三猫OnLine 三猫ヘッドライン[2002年11月]

mi-neko HeadLine//三猫ヘッドライン//
|□++2002年11月++□|
2002年11月29日
【天文】 小惑星トトロ、誕生。
【TOY】 MG RX-78 ガンダム ver.Ka発売。
【-G-】 釈アズナブルとかシャア専用釈とか・・。
【ゲーム】 スパロボにブレン!?クロスボーン!?ガオガイガー!!
2002年11月28日
【生物】 初のクローン人間、来年1月に誕生。
【生物】 ヴァーチャル細胞ソフト、作ります。
【生物】 HIV感染者の半数が女性に。
2002年11月27日
【ゲーム】 スクウェアとエニックスが合併。
【技術】 透過率98%のタッチパネル。
2002年11月26日
【技術】 携帯電話、QVGA時代に。
【電子】 「電子ブロックのひみつ」発売。
【生物】 妊娠すれば頭が良くなる?ラットの実験結果より。
2002年11月25日
【技術】 開封後、36時間以内に読めなくなるDVD。
【PC】 こんどは手厚いサポート、「素人指南」登場。
【PC】 ノートパソコンで局部が低温ヤケド。
2002年11月23日
【鍵盤】 カトキデザインの光学マウスに不具合。
【鍵盤】 携帯電話型キーボード、遂に登場。
【生物】 DNAコーディングで生命創造、いよいよ実行に。
【社会】 刑務所でエイズ感染者にレイプされるお仕置き。
2002年11月22日
【技術】 人間の脳を超えた(?)スーパーコンピュータ、売れました。
【アニメ】 アニメ規制に改革。
【生物】 犬の起源は東アジアのオオカミ。
2002年11月21日
【PSO】 GC版PSO、修正版1.1の配布を発表。
【技術】 ソニーが新コピーコントロールCDを発表。
【天文】 1個の銀河に2つの超巨大ブラックホール。
2002年11月20日
【ロボ】 ノートPCを自走ロボットに改造するキット、登場。
【ゲーム】 ゲームキューブでGB・GBAがプレイできるアダプタ。
【NET】 ポリゴンポストペット、試用公開開始。
2002年11月19日
【漫画】 700年前のミッキーマウスの壁画発見。
【DC】 ドリームキャスト、遂に18禁が解禁。
【技術】 セグウェイ、ネットで60万円で販売。
2002年11月18日
【PC】 IBM、古いPCにLinuxを入れて再生します。
【漫画】 ドラえもん第一話、初めてアニメ化。
【鍵盤】 暗闇で青く光るキーボード、「蛍」発売。
【TOY】 完全変形Vガンダム、いよいよデビュー。
2002年11月16日
【技術】 三菱電機、量子暗号の実用化実験に成功。
【NET】 独自エンジンタブブラウザOPERAに新バージョン7.0β登場。
2002年11月15日
【技術】 原子力電池、開発中。
【技術】 電源切っても消えない不揮発製液晶、開発中。
【PC】 JPEGファイルをさらに超圧縮するソフト。
【写真】 新型サイバーショットU、発売。
2002年11月14日
【ゲーム】 セガMODEL2エミュレータ「Nebula Model 2」、良い感じです。
【物理】 ビックバンの再現実験、予想外の結果が。
【天文】 今年の獅子座流星群は11月18、19日。
【TOY】 バンプレスト景品にキングゲイナー登場!
2002年11月13日
【ゲーム】 エロゲーのキャラ、教育ゲームに出演。
【技術】 ACアダプタサイズでファンレス600W電源。
【考古】 消失危惧言語を未来に残す、現代版ロゼッタストーン。
【NET】 自分の死を友人に伝えるメールサービス。
2002年11月12日
【鍵盤】 左手側にテンキーのあるキーボード。
【技術】 TIME誌2002年ベスト発明に、バウリンガル選ばれる。
【写真】 ニコン、COOLPIX4300に限定ブラックモデル。
2002年11月11日
【技術】 DVDフォーラム、次世代DVDにNEC・東芝式を採用。
【PC】 FFXIでPCの自作がにわかにブーム。
【PC】 ちっちゃい薄い日本製品、アメリカで流行の兆し?
2002年11月08日
【PC】 ThinkPad X30 やっと国内発表。
【宇宙】 宇宙ステーション向け閉鎖環境ストレステスト、人員募集中。
【生物】 同性愛志向の脳は、哺乳類共通?
2002年11月07日
【ロボ】 竜型警備ロボット「番竜」発進。
【電子】 今度はアメリカ版電子ブロックが発売。
2002年11月06日
【鍵盤】 クリック感を再現するタッチパネル。
【鍵盤】 東プレ、テンキーレス版Realforce106を開発中!
2002年11月05日
【PSO】 PSO MANEUVERさん、閉鎖。
【宇宙】 木星探査機ガリレオ、まもなくお別れ。
【考古】 イエス様のお兄さんの骨箱、壊しちゃいました。
2002年11月02日
【PC】 MS Office時期バージョン、Windows2000とXPでしか使えません。
2002年11月01日
【技術】 ゆっくりはっきり喋るラジオ、発売。
【ゲーム】 アリカ、「怒首領蜂 大往生」をやりこんだ人を募集。
【PC】 夏美ちゃんシリーズに新作「夏美の夏休み」

2002年11月29日

【天文】小惑星トトロ、誕生。
国立天文台は、小惑星Totoroと小惑星Miyazakihayaoが誕生したと発表しました。
命名者は小惑星の発見者小林隆男さんで、小惑星番号10160が10 10 6に似ていることからトトロ、 8883が8×3 3→みや さん宮崎駿にしたそうです。 ふみ、その強引なダジャレのセンス、よしとしますわ!!

近年は小惑星の発見件数もぐんぐん伸び、ついに5万件を超したそうです。
これは各国が行っている地球近傍接近天体捜索プロジェクトの成果だそうですが、 アマチュア天文家もかなりがんばっているとのこと。

しかし、、、CNN.co.jpの記事の見出し、「トトロ、星になる 宮崎駿さんも一緒に」ってのは・・。
「お父さん、トトロはどこにいったの?」「トトロはね、星になったんだよ・・。宮崎駿さんも一緒にね。」
・・・涙を誘います。
【TOY】MG RX-78 ガンダム ver.Ka発売。
もう知っている人は知っていると思いますが、1/100 MG(マスターグレード)ガンダムver.Kaが発売されます。
猫もそこそこ前から知っていたのですが、ネットのニュース媒体でなかなか 発見できずに暖めていたら、今月の模型誌にもう載ってるんですね・・。にゃあ、くやしいっ。

カトキハジメ氏アレンジのRX-78は、その優れた機能的(にみえる)デザインにより、 かなりの人気がある一方、アレンジでしか無い訳で、バンダイからプラモ化というのは快挙になります。
カトキさんは、アレンジとリファインの違いというのをおそらく日本でもっとも心得ている メカデザイナーですので、最近のMG、HGUCなどはほとんどカトキさんが監修されているものの カトキ味が極力感じられないように(元のデザインの味を愉しむように)気を配られています。

このMGガンダムver.Kaですが、既にMG化されたジム改段階から予定されていたようで、 皆さん出るんじゃないか〜、出るんじゃないか〜という期待されてましたが、正に期待を裏切らない展開でした。

MGガンダムver.Kaは12月25日、クリスマスの発売です。猫は自分へのクリスマスプレゼントに3個買いしようかな?って思ってます。(^^
>>GAMESPOT(真ん中のほうにちょこっとだけ)
【-G-】釈アズナブルとかシャア専用釈とか・・。
どうでもいいです。みんなオタクになっていくのね・・。私にはわかる・・・。
【ゲーム】スパロボにブレン!?クロスボーン!?ガオガイガー!!
と言うわけで、PS2でリリースされる第2次スーパーロボット大戦αに 超目玉参戦ユニットが目白押しです。ツボだわ♪

まずはブレンパワード。新生トミノ第一弾のこの作品、長野護デザインのオーガニックマシンに痺れまくりです。
スパロボの合体攻撃が出てきたときに、猫が一番やってみたかったのは「チャクラ・エクステンション」「シュート!」なのは秘密です。
ジョナサンとママンがどうなるかも注目の的です。いやいや黒髪の美少女オルファンちゃんは出演なるか!?クインシー・イッサーはやはり凄いのか!? バロンはスノボで乱入するのか?とっても楽しみです。クインシー・グランの健気さに胸を打たれるシナリオを期待します。

次はGジェネに遅れて参入のクロスボーンガンダム。
猫的に気になるのはマントがどういう扱いになるかと、やっぱりMGのタイアップでXBガンダムのMG化とかとか。
猫は最終決戦に望むトビアくんの「神よ、もしも本当におられるのでしたら、決着は"人間"の手でつけます。どうか手を お貸しにならないで」のセリフが好きです。 が、きっとトビアくんは「ふ・ざ・け・る・な〜〜っ!!」の叫びの元に ハイパー化してくれるんでしょうね。

最後はガオガイガー。タカラ管轄だったので、無理かと思っていましたが、これほどスパロボ向けなキャラもそうそう居ません。
ああ、憧れのツールコネクト!基本のブロークンマグナム!そしてやっぱりゴルディオンハンマーで、「ひ・か・り・に・なれ〜っ!!」 ですね。やっぱり気力と根性が凄いのでしょうか?ふみふみ、それでこそ勇者です。

これだけのユニットが参戦するだけで買いなのですが、猫的に気になるのはやっぱり音楽です。
オープニングテーマにのせて戦うのも良いモノですが、やっぱり劇中音楽にのせて欲しいモノです。
ガオガイガーは基本的に1勇者1音楽で、もちろんヘル・アンド・ヘブンとハンマーヘル・アンド・ヘブンは別音楽で。 ここら辺は常識ですね。
またブレンパワードもIn My Dream じゃなくってせっかくの菅野音楽なのですから、それに乗せて欲しいですね。猫はSparkなんかをおすすめします。 特に旋律がArkのアレンジにさしかかる部分がいいんですよね♪おねがいバンプレストさんっ。

などと、たまにはマニアックな所をご披露しておかなくっちゃと思ったのですが、こんなもんでいいですかしら?
>>秘密のページ
>>TECHSIDE(ネタ元)

2002年11月28日

【生物】初のクローン人間、来年1月に誕生。
来年1月に初のクローン人間が誕生です。
イタリア人医師セベリノ・アンティノリさんは、今年4月に妊娠中を発表した 3人のお母さんのうちの一人が、今年1月に元気な男の子を出産する予定、と発表しました。
ふみ、クローンだから、性別もはっきり解りますね。

猫的には遺伝子情報が一緒ってだけなので、誕生の経緯は別としてそれは別の人間だよね、と思うのですが 世間的にはコピー人間のイメージが強いんでしょうね。

猫の知る限り、このアンティノリさんの他に、アメリカのザボス教授と、 アメリカ発韓国の新興宗教ラエリアンムーブメントがクローン人間を作っているハズです。

ただ、前回の発表時、アンティリノさんはクローン研究の実績もなく、またデータもほとんど公開してないため、クローン人間の是非を問うパフォーマンス だったのでは?という見方もありましたが、この発表はどうなのでしょう?
【生物】ヴァーチャル細胞ソフト、作ります。
生物の細胞をシミュレートする、バーチャル細胞ソフト開発が始まりました。
これは細胞内の生化学反応をシミュレートすることで、細胞のIfを確かめることの出来るシステムで、 生きた細胞をいぢくりまわすという、夢のようなことをシミュレートします。

開発に携わるのは、慶応大学や日本IBM、日立製作所など。
既に仮想赤血球などは成功しているそうです。(赤血球は核が無いので簡単なのかしら?

今は細胞一個ですが、人体全ての細胞をシミュレートしたとき、そこにはバーチャル人間が居るのでしょうか?
人体の細胞の数は約60兆個ですが、ムーアの法則から計算すると わずか1680年後には、人類の全細胞をシミュレート出来るんですね!・・・あぅ・・。
【生物】HIV感染者の半数が女性に。
国連エイズ合同計画(UNAIDS)と世界保健機関(WHO)は、世界のHIV感染者の半数が女性になったとの 報告書を発表しました。
HIVの感染経路は主に性交渉なのですから、当たり前と言えば当たり前なんですよね。 ただし、普通に考えればですが・・。

どうも男の人同士のHで感染というイメージがぬぐえないエイズですが、もしそうだったら世の中こんなに 大騒ぎにならないよね、と言ったところ。(「感染者数」という意味でです。)
最近は治療法もすすみ、進行を止める/遅らせることは、可能となっていますが、 貧しい国ではそれもままならないようです。

原則的に不特定多数とのHが一番危険なHIVですが、現在明らかになっているHIV感染者は3860万人、 既にお水系ではなく、普通の人のかかる病気になってしまっているということを示す、象徴的な結果に思えます。

2002年11月27日

【ゲーム】スクウェアとエニックスが合併。
なんだかウチのサイトで拾い上げてこなくてもみんな知っているとは思いますが、 スクウェアとエニックスが合併です。

ちょっと前までスクウェアもエニックスもヤバイ、なんて話がありましたが、 今はそうではないはず、これ以上の巨大企業になってどうするのかしら?という疑問と、 国産RPGが1強になってしまうのと、まぁいろいろコメントするネタはあるのですが、 そこら辺の考察は昨日からいろんなサイトさんで行われていますし、 猫が知ったか論調をお披露目する必要はないですね。・・悲しい。

とはいえ、何も言わないのもなんですので、一言。
これだけ大きくなったんだから、マルチプラットフォームでやってください。Dreamcastでとか。
【技術】透過率98%のタッチパネル。
最近タッチパネルが熱いです。
富士通研究所と富士通コンポーネントは、透過率98%のタッチパネルを開発しました。

このタッチパネルは電気信号を表面弾性波に変換する圧電薄膜トランスデューサを用いたことで、 従来の抵抗膜式が多層膜構造を取るのに対して、0.7mmのガラス版1枚で済むため、 抵抗膜式の透過率82%を大きく上回り、しかも傷に強いそうです。
ガラスということで、タッチパネルが液晶の保護膜を兼ねる設計も出来そうで、 しかも指紋がついても拭けば訳なのですから、なんだか一石二鳥な感じで普及に期待がもてそうですね。
ただ、デスクトップ液晶はいいかもしれませんが、ノートとかはどうなんでしょうね?パリンッと割れたりして。
最近はクリック感するタッチパネルなんかも発表されましたし、 住基ネットデモで某片山さんが画面のボタンを一生懸命押したりと、 供給も需要もあるみたいですので、いまいち家庭への普及率が小さかったタッチパネルも普及するかもしれませんね。
>>PRESS RELEASE(FUJITSU Japan)
>>DigitalCamera.jp(11月26日の記事)

2002年11月26日

【技術】携帯電話、QVGA時代に。
携帯電話の液晶解像度が、いよいよQVGA(240×320pix)時代に突入です。

J-PHONEはQVGA液晶パネルを搭載した新型機、J-T08を発売します。
これまでの最高解像度はSH251iの176×220pixからかなり上がっての240×320pixですが、 これだけ広くなると今までのより使いやすくなるというよりは、使い道自体が変わりそうですね。 猫が予想するに今までの嘘っこGUIからホントのGUIに成るかも、と思います。
そうなるとCPUパワーがいるわけで、今後はこの液晶を使い切るために どんどんCPUのスペックアップをしていく時代がくるかもしれませんね。

ケータイ用Webサイトのレイアウトも激変するかもしれない携帯のQVGA化、 DoCoMoの参入時が勝負の分かれ目です。
>>ZDNet Mobile
>>TECSIDE(ネタ元)
【電子】「電子ブロックのひみつ」発売。
最近なんだかブームの電子ブロックですが、電子ブロックEX-150 復刻版 をリリースした学研から、電子ブロックについてまとめた「電子ブロックのひみつ」が出版されます。

ふみふみ、猫は時間が無くって買ったモノのたまにしか遊べていないのですが、 気になってしまいます。

ですがせっかく「ひみつ」なのですから、学研まんが ひみつシリーズ で出して欲しかったと思うのは 猫だけかしら?
【生物】妊娠すれば頭が良くなる?ラットの実験結果より。
米リッチモンド大学のクレイグ・キンズリー教授たちは、ラットは2回以上妊娠・出産を繰り返すと、 学習能力や記憶力が飛躍的に伸びるとの研究結果を発表しました。

教授たちは、ラットを出産経験が無し、1回、2回以上のグループに分けて学習実験をしたところ、 2回以上のグループは良い結果を出したそうです。

このラットの脳を調べてみるとアルツハイマー症の原因物質「アミロイド前駆体」が減少していたそうで、 教授らは女性ホルモン「エストロゲン」に脳を守る働きがあるのでは?との見解を示しています。
教授の弁を借りると「母は強し」は自然の摂理としてもマッチしているということですね。
今後は人間でも当てはまるか、出産経験数とアルツハイマー症の発症率を調査するなどして検証するそうです。

2002年11月25日

【技術】開封後、36時間以内に読めなくなるDVD。
技術的には面白いけど、それほど凄いっって驚くほどでもないんですが、なんと言ってもデビューが効果的です。

包装から解くと36時間ほどで読めなくなるDVDが、フレックスプレイ社から発表されました。
この読めなくなるDVD、映画「007」最新作のプロモーションで配布されるということで、 「尚、このDVDは36時間で自動的に消滅する。」といった具合で大注目されてます。

技術的には包装を解くとDVDの保護層の透明な樹脂が科学変化で黄色く変色する為読めなくなると言うこと。
具体的には秘密だそうですが、おそらく紫外線か酸化と言ったところで、酸素のない真っ暗な部屋なら保存が利くのではと思ったり。

でも、このCD、お試し版を配ると言う行為に今よりもっと可能性を開くモノだと思います。
将来一般的になると面白いのですが、あんまり普及しすぎるとゴミ問題にも発展しそうです。
【PC】こんどは手厚いサポート、「素人指南」登場。
自作中級者以上を対象にし、サポートを省略することで低価格を実現した メルコの玄人志向に対抗してか、 USC(ASUSの日本代理店)は手厚いサポートで知ろうとをターゲットにした 素人指南シリーズを展開するそうです。

玄人志向というと、一色刷共通パッケージにグラサンの怪しい男が印刷されているのでおなじみですが、 こちらの素人指南はパッケージお姉さんのイラストの入った多色刷りステッカーを貼ってあります。
気になるサービス内容は、日本語マニュアルを完備、 サポートセンターへの無償問い合わせ、故障の切り分けや、保証期間内の製品の交換等だそうで、確かに素人さんにはありがたいですね。
でもPC業界以外では一般的なサービスなだけに、 今までサポートをタダで享受してきた人たちにお値段を納得して貰えるかは微妙です。。

さて、ステッカーのお姉さんは素人に引かれちゃうんじゃないの、という疑惑がありますが、 自作の素人=一般人 とは限りませんし、アキバ徘徊=PCに明るい とも限らないので、 見栄を張ってるオタさんが「俺はPC知ってるけど、この娘のステッカー貼ってるんだから買うんだよ!」 みたいな言い訳が言える分、かえって良い効果を生むかもしれません。
もっとも、このお姉さんが萌え系ロリっ娘さんだったりすると 口実じゃなくホントの理由になってしまいそうですが・・。

とにかく、あのステッカーに引いちゃうような一般人は、そもそも自作なんかしないでメーカーパソコン買うと見越した見事な経営眼に、 猫は感心しきりです。
【PC】ノートパソコンで局部が低温ヤケド。
膝上ノートPCで低温ヤケドです。
スウェーデン・カロリンスカ研究所のクレス=ゴーン・オステンソンさんは、 自分の所の患者さんがノートPCで低温ヤケドしたと報告しました。

この患者さんは人はノートPCをひざに置いて報告書を書いていたら、 翌日、下腹部が赤くなってかゆくなったのに気がつき、医師の診察を受けたところ 陰嚢の表側の皮膚が赤くなり、直径2センチほどの水ぶくれになったそうです。

なるほど、ノートPCはかなり暑くなりますし、低温ヤケドしても無理ないか。と思います。
ず〜っと膝の上で使ってると、太股くらい低温ヤケドしそうです。

でもよ〜く考えると、なんか変です。
普通に膝上ノートをしてるときって、陰嚢ってノートPCに触れない気がします。
かなり浅く椅子に座ってアソコの上にのせていたの?、 いやいやあちらの人のは大きいらしいのでお稲荷さんが太股の上にのってたのかしら? そもそも棒の方は大丈夫だったの?
・・・などと思わす想像力を逞しくしてしまいます。

医師のオステンソンさんは
「パソコンのマニュアルには『ひざの皮膚の上に直接置かないで』とは書いてあるが、今回の患者はズボンもパンツもはいていた。 今回の症例は真面目に受け取ってほしい
と言っていますが、ごめんなさい、猫にはどうしても真面目に受け取ることは出来ませんでした。
と、ちょっとお下品な猫ニュースでした。

2002年11月23日

【鍵盤】カトキデザインの光学マウスに不具合。
エレコムより11月22日発売予定のカトキハジメデザインの光学マウスがですが、 不具合があったそうです。

エレコムのリリースによれば、 マウス裏面にある滑りを良くする摺動シートの接着不良だそうです。
猫も見かけたら買おうと思っていただけにちょっと残念です。

最近エレコムのbit grastを使っているのですが、 表面のラバー塗装と親指の腹にぴったりと持たせるその形状、ボタン、ホイールのクリック感と結構いい出来で、 エレコム、やるじゃ〜ん、と思いました。
反面最近のロジテックは、いまいち萌えません。First Mouse+をそのまま光学化して欲しいだけなのに・・。
【鍵盤】携帯電話型キーボード、遂に登場。
でる、でるっと思っていたらやっぱり本当に出るモノで。
携帯電話型のキーボードが登場しました。

この携帯電話型キーボードKeiboardは、 もうそのまんま液晶を取り除いたケータイで、USBで接続するとキーボードになると言うモノ。
ただ、カーソルキーが下にいたり画面相当の部分によくわからないボタンが並んでたりと そのまま感覚で使えるかというとちょっと微妙かもしれません。

猫はケータイを持っていないのであんまり利便性は感じないのですが、ごろ寝マウスと 合体するなら、それはそれで良い感じかも、とか思っちゃうのですけど、どうでしょう?
【生物】DNAコーディングで生命創造、いよいよ実行に。
DNAをコーディングし新たな生命を創造する試みが、米生物代替エネルギー研究所で始まりました。

これは現在全ゲノムが解読されている最小の生物、マイコプラズマ・ゲニタリウムの 遺伝子を抜き取り、そこにゲノム創造したDNAを仕込むというモノ。
この試みが成功すれば人類は初めて無から生命を創造することが出来たことになります。
たとえて言うなら今までの遺伝子操作がプラモ改造なら、今度のはフルスクラッチですね。

ご存知の通り生命の設計図はDNAに刻まれて居ます。
DNAは4進数3桁で1ワードとなる体系をとっており、猫的にはDNAをコーディングし、 生体内で実行させると生物が出来てしまうことからとっても面白そうと思う反面、 これは、今までの品種改良や遺伝子操作とは本質的にちがう事だとも感じています。

また、技術はどんどん広がっていくもの。DNAコーディングが一般的になれば 「新たな生き物を創造する」という楽しさに駆られて、将来人類が一体どんなモノを創造してしまうかは考えない方が幸せでしょう。

全ては好奇心という業を与えられたヒト故に。
【社会】刑務所でエイズ感染者にレイプされるお仕置き。
あきれ果ててモノも言えません。

南アフリカで、一部の服役囚が自分たちの言うことを聞かない服役囚に対し、 HIVに感染している服役囚を使ってレイプさせるという「お仕置き」を行っていることが解ったそうです。
このお仕置きは、「ゆっくりとした罰」と呼ばれているそうです。
理由は、数年後に死ぬからです。

刑務所の腐敗を正す矯正施設監視局の調査により発覚したもので、廻された上に感染死ですか? 刑罰としてはなんとも効果的な方法を考えついたモノです。
猫的には許せないというか、なんというか。

2002年11月22日

【技術】人間の脳を超えた(?)スーパーコンピュータ、売れました。
米エネルギー省は、人間の脳を凌ぐ(と、言われる)スーパーコンピュータ2台をIBMから買ったそうです。 (買ったと言っても構築の契約を結んだ、ということですけど)

1台目の「ASCIパープル」は100Tフロップスで2003年完成予定、 2台目の「ブルー・ジーン/L」は360Tフロップスだそうです。ふみふみ、なかなか壮絶な性能ですね。
(Blue Geneと言うことで、「タイプブルー、使徒です!」なんて連想してしまったのは猫だけ?)

ちなみに人間の脳を超えた、と判断する理由は 人間の脳には1000億のニューロンがあって、それが他のニューロンと1000の結合をしていて、 その結合部が毎秒約200回の演算を実行できる、という前提に基づいて単純に掛け合わせると、 100Tフロップスになるからだそうです。

ん〜っ、ちょっと強引ですね。
脳というコンピュータはおそらく表面に現れない演算処理が多々あり、 たとえば、「人間の脳はみんなネットワークを結んでいる」説(集合的無意識のコネクト)、 「実は人間の脳は量子コンピュータだ」説、「人間の脳は時間矢概念のないところにある」説など、 よく言えばSF、悪く言えばオカルトな説が乱立している状況です。
(つまりその余地がある程度にはなにがなんだかさっぱり解らない状況です。)

まあ、比較対照として面白いかもしれませんけど、セールストークとしてはちょっとアレかな、って思ってしまいます。
【アニメ】アニメ規制に改革。
政府の規制改革会議は、アニメの規制緩和を答申に盛り込んだそうです。

現在のアニメ制作業者はテレビ局等の下請けと化していて、 日本製アニメは世界中で放映されているのにこれじゃイカン、という事です。

答申によると、「世界のアニメの6割は日本製」なのに、 資金調達はテレビ局や広告会社、映画会社に依存しているため、 不公正な取引関係が生じやすいので不公平が生じやすいから何とかしなくっちゃ、 とのこと。いろいろ法整備を考えてる見たいです。

ふみ、確かにテレ東なんかのきっつい規制にも文句言えませんし、 オモチャが5体出したければ5体のガンダムロボットが出てきちゃいますしね。
もっとも、テレ東の規制はエヴァとポケモンのせいですけど・・。

なんだかグッとアニオタ寛容な社会になってきたこの日本。 オタクであることを隠して闇に隠れて生きていたのが遠い昔のようです・・。
いえ、猫はオタクさんじゃありませんけど・・。
【生物】犬の起源は東アジアのオオカミ。
犬の起源はオオカミを家畜化したもの、というのはみんな知っていますが じゃあ、どこのどんなオオカミが起源なの?っていうのは全然解りませんでした。

スウェーデン王立工科大のサボライネン博士たちと、米カリフォルニア大のレナード博士たちの国際チームは 世界中の犬や、オオカミとその化石からDNAを取り出し分析した結果、 北米・南米での犬の祖先は、 ベーリング海が陸続きだった約1万2000年前〜1万4000年前ごろに、ヨーロッパやアジアから人につれられて来たらしいことが わかりました。

ふみ、ミトコンドリア・イブ(人類の単一祖先)がいるなら、犬もそれにくっついていけば世界に広がる道理ですね。
以上、犬はほんと〜に昔からの長いなが〜い、人類の友人だった、と言うことが解る研究結果でした。

2002年11月21日

【PSO】GC版PSO、修正版1.1の配布を発表。
アイテム増殖系のバグにより、バージョンアップが望まれていたPSOですが、 北米版の発売を機に新バージョン1.1への交換サービスが発表されました。

HDDを持たない悲しさで、こういった不具合が大事になってしまうのですが、 でも、オフのマルチモードでゴニョゴニョするとアイテムが増えるなんていうのは 単なるテスト不足だとおもうのですけど・・(^^;

この交換サービス、要約するとこんな感じです。
  • 新バージョンは、アイテム交換系の不具合とPPPoEの不具合を解消してある。
  • 交換対象は、ログインしたことのある人だけで、公式サイトで交換を受け付け。
    (交換サイトは11月中には開く予定)
  • 新バージョンは新サーバになり、今サーバの人たちと遊べない。
  • 現行サーバは新サーバと平行して運用されるが、クエやイベントに差異が出るかもしれない。
  • 新バージョンにキャラデータをコンバートするとメセタ・アイテムは消失する。(LVは持ち越せる様子)
  • 新バージョンにバージョンアップすると、オンラインクエストにてアイテム「カボチャ」が貰える。

猫はアイテム系がロストするのは許容範囲なんですが、オンラインで知り合ったユーザーと 音信不通になっちゃうかもしれないのが痛いです。
チャット専用でも良いので、DCもPCもGCも入れるシップがあれば良いのですけど、なかなか難しいのでしょうか?
なんのかんので不満たらたらな猫ですが、それでもPSO好きなんですよね・・。
猫は旧バージョン用にGCとPSOをもう一台買うかもしれません(^^;。
【技術】ソニーが新コピーコントロールCDを発表。
ソニーが新式コピーコントロールCD「レーベルゲートCD」を発表しました。

これは音質が大きく落ち、しかも再生できない機械もあるCCCDに対し、ネットミュージック構想のあるソニーが待ったをかけた感じ。
これは1回だけ無料でハードディスクへ保存できる機能や、また、ハードディスクに保存したデータをポータブルプレイやに チェックイン/チェックアウト出来る機能が盛り込まれていて、 ユーザーにとってはこちらの方なら、いいかな?と思わせる面もあります。

しかし、気になる音質については今のところ解りません。
単なるCDモドキが一つ増えるだけなのか、現行のCCCDを過去の遺物にする力があるのか、 今後の動向に注目したいとおもいます。
【天文】1個の銀河に2つの超巨大ブラックホール。
NASAのX線観測衛星チャンドラの観測で、地球からおよそ4億光年の距離にあるしたのはへびつかい座にある銀河 NGC6240で、 銀河のコアとなる超巨大ブラックホールが二つ観測されました。
銀河のコアになる規模のブラックホールが複数観測されたのは、これが初になります。

NGC6240には中心からX線を発する明るいコアが2つあり、そのうちどちらかがブラックホールではないかと 観測が行われてきましたが、なんとどっちもブラックホールだったとか。
NGC6240は2つの小さな銀河が衝突、合体してできあがった銀河と見られており、 それぞれのブラックホールがそれぞれのコアであったかもしれないそうです。

このブラックホールは3000光年離れており、今後数億年のうちに合体すると思われます。
そのときは強い重力波が発生すると見られており、こういう現象が宇宙にあり得るという 証拠が見つかったのですから、重力波の発見に期待大です。

さて余談ですが、CNNのニュースでは、 「1つの銀河に2つのブラックホール、初の観測 」と、タイトルから「超巨大」を抜いてしまった為に、 なんだかよくわからない記事になるなど、相変わらずのトホホぶりです。

2002年11月20日

【ロボ】ノートPCを自走ロボットに改造するキット、登場。
ノートPCが自走式ロボットになるキットEvolution Robotics ER1が 日本上陸です。
このロボットはロボットの頭脳としてノートPCを使い、その頭脳を自走式架台にのせ、目としてUSBカメラを使うというもの。
「ノートPCをロボットにする」のか「ロボットの頭脳にノートPCを使う」のか微妙なところですが、 お値段を考えるとやっぱりノートPCロボット化キットなのかしら?

猫はこのER1の外観を見たとき、ちょっと前に流れていた、ソースネクストの 同社のスピードアップユーティリティを入れると、PCが凄い勢いで走り出すCMを連想してしまいました。
ふみみ、このキットでロボット化したPCを追いかける日も近いですね。
【ゲーム】ゲームキューブでGB・GBAがプレイできるアダプタ。
ゲームキューブでゲームボーイ・ゲームボーイアドバンスがプレイ出来るアダプタニンテンドーゲームキューブ ゲームボーイプレーヤーが発表されました。

古くはSFC時代のスーパーゲームボーイから続く定番アイテムなので、猫も最初あまり興味なかったのですが、 ソフトがロムカセットじゃなくなったので底面の増設ポートを使うんですね。
もうその姿はセガ!?と思わんばかり!(ディスクシステムは?ランドネットは?というつっこみは却下します。)
猫自身としては画面でやるなら別にエミュレータでいいやって思うのですが、その鏡餅スタイルに ちょっぴり欲しくなってしまいました。

セガの任天堂内部浸食は続く・・・・。
【NET】ポリゴンポストペット、試用公開開始。
表示がポリゴンになった最新版ポストペット、 ポストペットV3のお試し版が公開されました。

ちなみに今回の最低環境(Win版)はPentium II 300MHz 、推奨環境はPentium III 450MHz だそうで、 微妙ですね・・。
ちなみにOpenGLで動作するため、ビデオカードを変えてもあまり意味ないのが悲しいところ。 でもCPUを変える=マザーボードとメモリーを変える=パソコンを変える、になるパターンって多いですよね。(TT)

メールクライアントもアイデアさえあればヒットすることを証明したポストペットですが、 (なあんて日経○○みたいなことを言っちゃいます。(笑)) それにしたってちょっと調子に乗っちゃったかな?と思ってしまいます。

2002年11月19日

【漫画】700年前のミッキーマウスの壁画発見。
なにかと著作権問題でうるさいくせに、 平気でパクリをやるディズニーですが、 その看板キャラクター、ミッキーマウスにそっくりな700年前のフレスコ画が発見されました。

この壁画はオーストリアのマルタ村の聖クリストファー教会で発見されたもので、 外壁を修復中に見つかったそうです。
問題のフレスコ画は確かにミッキーマウスで、 単行本第一巻のドラえもんと現在のドラえもんほどの 差異しかありません。

幼稚園の外壁に描かれたミッキーマウスすら削除を求めるディズニーですから、 ここはひとつ、年代の差を越えて訴えなきゃ嘘でしょ、などと猫は思うのですが いかがです、ディズニーさん?
【DC】ドリームキャスト、遂に18禁が解禁。
ついにここまで・・。

NECインターチャネルは コンピュータエンターテインメント レーティング機構(CERO)が、 年齢別レーティング区分によるゲームソフトの区分けを実施し,セガの倫理審査がCERO区分でも可能となったことに伴い、 18禁ゲームをDCでリリースすることにしたそうです。

18禁区分でリリースされるはPCからの移植になる「白詰草話」、 「魔女のお茶会」に加えて、 Piaキャロットへようこそ!!3の18禁版も発売されるとのこと。

なんだか、またDCの寿命が長くなりそうですが、、、、、涙を誘います。
【技術】セグウェイ、ネットで60万円で販売。
何かと話題の立ち乗り電動2輪車セグウェイがついに一般販売です。
販売はAmazon.comでお値段は60万円だそうです。

セグウェイは発表前から発明家ディーン・ケイメン氏さんが何か(開発コード「ジンジャー」)発明してるらしいと話題になり、 スティーブ・ジョブスさんも出資したことで話題の乗り物。
確かにキックボードといい、この手の乗り物は歩きと自転車の隙間のニッチを獲得できると思いますが、 世間に普及するまでが大変ですね。
猫も60万出して買ってみたいとは思わないものの、ぜひ乗ってみたいと思っています。誰か買わないかしら?(w)
それにしても、CNNの記事電動竹馬っていうのはあんまりにもあんまりです。

2002年11月18日

【PC】IBM、古いPCにLinuxを入れて再生します。
玄人志向のLinux搭載中古ノートも取り上げなかったのに、 このニュースを取り上げているのはもちろん猫がいまThinkPad萌えだからです。

日本IBMはPCリサイクル関連サービスを提供する「IBMリサイクル・ソリューション・サービス」を発表しました。
この中には「HDDを消去する」、「リユース目的でPCを買い取る」などもありますが、 今回注目されるのは「古くなったPCにLinuxを入れてあげるサービス」です。
これは企業で大量廃棄されるWindows95、98時代のPCを再び使ってもらおうという狙いです。

猫が思わず期待しちゃうのは、「買い取り」と「Linuxインストール」を合体させて、 買い取った古いThinkPadにLinuxを入れて中古販売する、なんてのに発展しないかしら?なぁんてことです。
あわよくば、IBMお墨付きのLinuxThinkPadになってしまうわけで、その点にとっても興味を覚えちゃいます。

所詮浅ましいエコノミックアニマルな猫は、リサイクルによる社会貢献よりも物欲が優先してしまうようです。
【漫画】ドラえもん第一話、初めてアニメ化。
ドラえもんの第一話が初めてアニメ化され、今年の大晦日の放映されるそうです。

猫も全然知らなかったそうですが、アニメのドラえもんの第一話は、 原作コミックと全く違うモノなんだそうで、今回アニメ化が初とのこと。
ふみみ、ドラえもん道も奥が深いです。

制作サイド側では今回の第一話をエピソード1と位置づけているそうで、 Slashdotでもつっこまれていますが、何でもエピソード○○にするのは猫もどうかと思います。
しかし、PSOといい、コレと言い、金曜ロードショウのルパンといい、なんだか5年くらいたったら ああ、そんなバッタものもあったねe-oneと同じようなイメージに成ってしまうような気が・・・(^^;
【鍵盤】暗闇で青く光るキーボード、「蛍」発売。
キーボードが暗闇でほのかに青く光る。そんな一見ロマンチックなキーボードが発売されるそうです。

製品名はCK-89LU-P「蛍」新型iMacにマッチしたスノーホワイトの省スペースキーボードの裏に 有機ELパネルを仕込み、キーの隙間から青白い光がもれる、美しい仕上がり。
見た目としての完成度が高いために「北の国からの贈り物」なんてキャッチフレーズや、 パッケージイラストの水車小屋なんかの小細工は逆効果だと思うんですけどにゃ〜?

しかし、このキーボード、青白い光はとても微弱というわけで、電気のついた部屋では見えませんし、 だいたい、部屋を真っ暗にしてもモニタの明かりのほうが全然目立っちゃうような気がしますので、 実際にロマンチックなセッティングをするにはちょっと苦労しそうです。
また、明かりのスイッチだけを切ることもできないということで、コンセプトの美しさとは裏腹に、 このキーボード、正直、消費電力が増えるだけに思えるのは猫だけでしょうか?
>>ASCII24 Akiba2Go
>>TECHSIDE(ネタ元)
【TOY】完全変形Vガンダム、いよいよデビュー。
バンプレストのプライズ景品、完全変形Vガンダムが いよいよ登場です。

Vガンダムはメカデザイナのカトキハジメさんによるかなりリアルな変形・合体をするガンダムで、 番組中でも上半身とコアだけ、とか下半身とコアだけと言う変形パターンを見せるなど 立体としてなかなか魅力的な題材なのですが、リアルな変形故、小スケールモデルでの完全変形が困難になってしまっていて、 いままで、差し替え変形のものしかありませんでした。
・・まぁ、絶対的な人気が足りなかったというのもありますけど・・。(TT)

今回、初の完全変形ということで、プロポーション面での不安がありましたが、 写真を見る限り、MS形態も、トップファイター・ボトムファイターも大変良い感じの出来なのです。 ですが、Vガンフリークを自称する猫としては、例えば腰のふんどし部は、本当は 少し胴体側にせり上がってて、コアファイター機首の折れ曲がる部分を保護する構造になってるのに、 とかいろいろ考えてしまいます。が、ここはモデラーの血が騒ぐところでもあります。

とにもかくにも、猫としては観賞用、保存用、遊び用、改造用の4体を入手して 是非とも「Vモード、軸合わせ!」とかいって遊ばなくっちゃ!、と思っています。

2002年11月16日

【技術】三菱電機、量子暗号の実用化実験に成功。
三菱電機は87kmもの距離の間で量子暗号通信に成功したそうです。

量子暗号と聞くと字面から何か新しい暗号技術なんだな〜、程度に取りがちですが、 スタートレックなんかにある「転送」を実現可能な技術、 「量子テレポーテーション」という 粒子をテレポーテーションさせる技術です。
(スタートレックの設定の技術とは別ですけど)

既存の全ての暗号は「解読するのがとても難しい」を言うことを暗号の拠り所にしていますが、 この量子暗号の解読は難しいのではなくて本質的に不可能です。

詳しいことは不確定性原理から説明しなくては成らないので省略しますが、 乱暴に例えるなら、今回光ファイバー中に送られた光子は、送りたい粒子そのものじゃなく テレポーテーションの媒体になる転送ビームです。
このビームを盗み見ようとした遮っちゃったら、テレポーテーションそのものが失敗しますし、 転送ビーム自体は別に転送したい粒子の情報が乗っているわけではないのでないので、 肝心の情報は盗み見れない、というわけです。
(あ、ちなみに情報は普通の光通信みたく光のパルスに乗って居るんじゃ無くって、光子そのものに乗っています。)

今回の実験では87kmの距離で量子通信が成功したとありますが、 87kmもの間で量子の不確定性が維持されているというのはものすごい技術です。
なんか、ぞくぞくしてきませんか?
【NET】独自エンジンタブブラウザOPERAに新バージョン7.0β登場。
独自エンジンをもち、タブブラウザの先駆けでもあって、マウスジェスチャーなどの便利な機能も持っちゃってたりする とっても良い感じのブラウザOPERAの新バージョン、7.0 Windows β がリリースされました。

まだ英語版のみとのことで、猫はダウンロードしていないのですけど、レンダリングエンジンを一新したり、 小さい画面のPDAやPCで見るために一部縮小して表示するSmall-Screenレンダリングを実装したりと かなり期待しています。

猫はオペラは結構気に入っているモノの、最初の表示がちょっと遅い点などから メインで使っては居ませんでした。ですので早く試してみたいな〜、と思っています。

2002年11月15日

【技術】原子力電池、開発中。
最近燃料電池が盛り上がりを見せています。燃料電池はノートPCなどを1週間くらい 稼働可能にするそうですが、それのさらに上を行く電池が開発中だそうです。

米コーネル大学の研究チームは先月、放射性同位元素に蓄えられたエネルギーを利用した原子力電池を発表しました。 この原子力電池なら、何十年という期間に渡って機器を動かし続けることが出来るそうです。
どうやらβ崩壊を利用して発電するみたいですが、被爆の心配は無いのでしょうか?
ちょっと心配になってしまいますが、その抜群のパフォーマンス故に、一部機器では 普及するような気がします。

それにしても、SFのロボットの動力減はガンダム以降、原子炉、通常バッテリと 進展してきましたが、なんだか二つを合わせたような動力源の誕生で、 今後の新作は原子力電池で30年稼働するロボット、なぁんてそうなのが出てきそうですね。
【技術】電源切っても消えない不揮発製液晶、開発中。
液晶といえば、今や見にくい、動画がブラーになるなどというイメージはすっかり消え、 モバイル用途意外にも普通に使われるようになってきました。いやはや技術の進歩は凄いものです。

で、今回のニュースなのですが、科学技術振興事業団の金鍾賢さん達は、電源を切っても消えない液晶の開発に成功したそうです。
ZAKZAKの記事では、ノートPCの稼働時間を伸ばすかも、 などとかかれていますが、表示が頻繁に更新されるノートPCではせいぜいスリープ時に表示が消えなくなるくらいの 恩恵しかなさそうです。

猫的にはこの液晶の使い道はおそらく電子ブックなどをにらんでいるとおもいます。
今、電子ブックに向けた電子ペーパーとしてはいろんなものが開発中ですが、電子ブック登場初期は この不揮発性液晶がつかわれるかもしれませんね。

猫の部屋は本に埋もれていますので、はやく電子ブックが登場しないかなと切望しているのですが、 この不揮発性液晶は猫の夢を数年前倒しにしてくれそうですわ♪
【PC】JPEGファイルをさらに超圧縮するソフト。
PC初心者向けにぼったくってる、などと揶揄させることもしばしばあるソースネクストから、 かなり良さそうなものが登場です。

ソースネクストはJPEGファイルなどの驚異的な圧縮を実現する超縮JPEGを発売しました。
これは米WuikCAT Technologies社の圧縮技術、CAT(Cellular Atomata Transform)アルゴリズムを使っているそうで、 このアルゴリズムはJPEG、GIF、BMP、PNG、TIFなど、のファイルフォーマット別に最適のアルゴリズムを選択することで 驚異的な圧縮率を実現するそうです。

ascii24の記事によれば、 3.33MBのJPEGファイルを圧縮したとき、ZIPでは3.31MBとほとんど圧縮されなかったのに対し、 超縮JPEGではなんと114KBまで圧縮出来たとのこと。
・・これ、可逆圧縮なんですよね?
そんなこんなで久々に買っても良いかなっておもえる強力なユーティリティです。
ちなみに、解答ツールの方は無償で提供されるそうです。
【写真】新型サイバーショットU、発売。
たたんだ二つ折りケータイと同じサイズで、しかもマクロもきれいということで 話題をよんだサイバーショットUですが、画素数アップでリニューアルです。

もともと1/2.7inchのCCDを使っていたにもかかわらず130万画素だったので、この画素数アップは予想の範囲無いだったのですが、 こういうものって衝動買してしまいがちなのですが、実売価格2万5000円というのは微妙ですね。

話は変わりますが、このサイバーショットUとカシオのEXSLIMはその小型さとオモチャでないデジカメということで、 オモチャデジカメ市場が冷え込んでしまいました。
オモチャデジカメが好きな猫としてはなんとか共存できれば、思うのですが、なかなか厳しいようで。
とりあえず、今度のお給料が出たら応援の意味も込めて、買おうかな?と口実を作ってみたり。(^^;

2002年11月14日

【ゲーム】セガMODEL2エミュレータ「Nebula Model 2」、良い感じです。
セガのアーケード基盤MODEL2のエミュレータ、 Nebula Model 2最新スクリーンショットが公開されました。
まだテクスチャ周りなど、修正の余地はあるものの、かなり良い感じです。

MODEL2基盤といえば、セガで初めてテクスチャを使えるようになったポリゴンボードで、 バーチャファイター2など、ポリゴン=カクカクというイメージを払拭した基盤です。
猫的にはなんといってもOMGこと初代バーチャロンの思い出深い基盤ですが、 MODEL2は、完全な移植の無い作品が多く、このエミュレータにはとっても期待してしまいます。
【物理】ビックバンの再現実験、予想外の結果が。
米ロチェスター大学のスティーブン・マンリーさんらは粒子加速器加速器を使い、金原子をほぼ高速まで加速して 衝突させることで、ビッグバン後数msecの世界を再現する実験をしているそうですが、 この実験結果がなんだか予想しない結果だったそうです。

と、ここまでは非常に興味深げな記事なんですが、肝心の元記事どういう結果を期待して、データがどう違ったのかがさっぱり書いてありません。

今回の実験は中性子と陽子を結びつける「強い力」を調べるのを目的としてみたいな風に読みとれるのですが、 はっきり言ってこの記事からでは何も解りません。猫の理解力不足だといわれればそれまでですが。

元記事には、
マンリーさんは「ひょっとすると今回の実験データは、私たちが理解できていない何か基本的な何かを教えてくれているのかもしれない」と話す。
なんて書いてあってりして、すっごい気になるのですけど、ねぇ。
それほど大きな発見ならばいずれいろんなところで取り上げるハズなので、 とりあえず今回は、コメントは保留です。うにゃうにゃ。
【天文】今年の獅子座流星群は11月18、19日。
一昨年は火球、去年は33年に一度の大規模な降星と、なかなか恵まれている獅子座流星群ですが、 今年もやって参ります。

今年の流星群は11月18日。18日の夜11時ころから増えていって、 19日の朝5時ころにピークを迎えるそうです。
また、19日の夜11時頃にも上ったばかりの獅子座から流星がみれるかも、とのこと。

というわけで、あまり今年は条件がよろしくないのですが、 獅子座流星群の30年ごとのフィーバーも今年で終わり。次はまた30年後なので、 是非是非、見たいモノですね。
(ネタ元と同じ構成だわ、これ・・。)
【TOY】バンプレスト景品にキングゲイナー登場!
猫が一押しなオーバーマン キングゲイナーですが、 バンプレストのプライズ景品に登場です。

キーホルダーとしてリリースされますが、なぜかガオガイガー、ビッグオーとのカップリングになってます。 なんだかグルーピングの微妙な不整合が東京ミュウミュウを思わせますね。

注目の造形の出来はかなり良い感じで、これは是非ともゲットしなくてはなりませんね。

WOWOWで放映中のキングゲイナー、作品自体、とっても面白くて、 またトミノ演出でぐりぐり活躍するキングゲイナーははっきり言って格好よすぎなのに、 なかなか立体物に恵まれていません。
ガンダムSEEDは週1でプラモが出ているのに、出てるのに〜(TT)

2002年11月13日

【ゲーム】エロゲーのキャラ、教育ゲームに出演。
埼玉県が監修し、CIRCUSが制作中のO-157予防のための教育ゲームで、 18禁ゲーム「水夏」のキャラクターがご出演なさっているそうです。

問題のゲームは小学校高学年から高校生が対象とのことで、小学生はともかく高校生さんには バレバレになると思うのですが、そこら辺はあまり考慮されなかったようです。

猫としては一度汚れちゃったキャラクタは二度と日の目を見られないのか、という点が気になります。
私はもう日の目を見られないのでしょうか・・・。

当初の予定ではエイズについて啓蒙するプランもあったみたいですし、 いっそのことヒロインがエイズに感染したなかでの純愛を貫くゲームとか 作っちゃったらどうでしょう。生首の鉢植えに純愛を貫くゲームよりは よっぽど教育的かしら、と猫は思うんですが。
【技術】ACアダプタサイズでファンレス600W電源。
ACアダプタサイズで600Wのファンレス電源を実現できる技術、テスラコンバータ
このテスラコンバータは米テスラコ社のソロボダン・チューク博士が発明したもので、変換効率95%という驚異的なモノ。
熱がほとんどでない点とサイズをちっちゃく作れる点で、今後電源内蔵家電製品の小型化が進行するのかしらと、 期待してしまいます。
商品化も進んでいてLion電池のように 近い将来に世の中を変えちゃいそうな予感のする技術です。今後が楽しみですね。
【考古】消失危惧言語を未来に残す、現代版ロゼッタストーン。
世界にはいっぱい言葉があるものの、今現在もどんどん消滅していっています。
その言語を遠い未来の子孫に残そうと、膨大な言語データベースを作ろうという計画がスタートしました。

失われたヒエログリフの解析に役立ったロゼッタストーンにあやかり、 ロゼッタプロジェクトと名付けられたこの計画は 膨大な情報量からオープンソース的に作成され、直径約76mmのニッケル製ディスクに保存されるそうです。
注目されるのはその保存方式で、ビットを刻み込むデジタルデータではなく、 マイクロエッチング法で縮小された文字をそのまま刻み込むそうで、 未来の人類は倍率1000倍以上の顕微鏡があればこの文字を読むことが出来るそうです。
耐用年数2000年を実現するためには致し方無いのでしょうが、 猫は終日顕微鏡で文字を読み続ける日々を強いられる未来人に、ちょっと同情しちゃいました。

ロゼッタディスクの第一弾は、今秋完成予定です。
【NET】自分の死を友人に伝えるメールサービス。
ニュージーランドで自分の死後、自分のメッセージを友人達に送信するサービスが開始されたそうです。

いいですね〜、コレ。猫も是非加入したいものです。
>>INTERNET Watch
>>TECHSIDE(ネタ元)

2002年11月12日

【鍵盤】左手側にテンキーのあるキーボード。
ダブルホイールマウスや菱形キートップキーボードなど変わり種キーボードを いっぱい作っているA4TECHが 今度は左手側にテンキーのあるエルゴキーボードを出すそうです。

エルゴといってもMSナチュキーのような右手部と左手部が分かれているモノではなく、 菱形キートップが手に優しいというだけのモノですから、ちょっとインチキくさいですね。

猫も以前、同社のKB-6Hiで菱形キートップを体験したのですが、そのインチキくささの反面意外に打ちやすかったです。 残念ながらこのキーボードはキータッチが論外でしたが、これでキータッチさえ改善して頂ければ案外クセになってたかも。
同様の発想で富士通高見沢コンポーネントよりねじったようなキートップなもの(PDF)が出ていますし、 採用しているものが少ないのは単にコストの問題だけかもしれませんね。

マウスを右手で使うことを考えると、ホントはテンキーが左側のほうが合理的なんですよね。
猫はこの会社の同じコストでも既成概念にとらわれないことでより使いやすくという姿勢、結構好きです。
【技術】TIME誌2002年ベスト発明に、バウリンガル選ばれる。
タカラの犬語翻訳機バウリンガルが米TIME誌の2002年ベスト発明に選ばれました。

バウリンガルは犬の首輪に装着して、声紋を分析することで犬の気持ちを翻訳するという玩具で、 お手頃なお値段と意外に高い的中率で愛犬家の間で人気の玩具です。
スゴイものとはいえ、オモチャから選ばれるというのもスゴイですね。
日本から選ばれたもう一つの発明に地球シミュレータという 地球環境をシミュレートして気候変動などの解明などに役立つ これまた正当派のスゴイ発明があるのですが、 バウリンガル受賞のおかげで、トマトの前のお塩を化してしまいました。

この調子で猫の気持ちを翻訳してくれる機械を出してくれないかしら。
【写真】ニコン、COOLPIX4300に限定ブラックモデル。
ニコンのデジタルカメラCOOLPIX4300限定ブラックモデルが発売されます。

COOLPIX4500は珍しく筐体を使い回してたり、スイバル(開店レンズ)路線だったニコンがオリンパスとかの 売れ筋デザインをマネして作った(しかもうれちゃった)COOLPIX880の血筋を引いていたりと、 あんまりデザイン血統的にニコンらしくない機体なのですが、 ブラックになるだけで一気にニコンっぽく感じてしまうから不思議です。

生還でかっこよく、COOLPIX4500を買う気0だった猫も思わず食指が動いてしまいそうなのですが、 所詮プラボディなのと、グリップに赤の楕円がないので買いません。
それにしても、ニコンがデジカメでなんで赤の楕円を止めてしまったのか、猫には理解できません。
>>DigitalCamera.jp(11月11日のニュース)

2002年11月11日

【技術】DVDフォーラム、次世代DVDにNEC・東芝式を採用。
DVDフォーラムは、青色レーザをつかった次世代DVDについて、NEC・東芝が開発した方式を採択しました。
これによってソニー・フィリップス・松下などのBlu-Rayディスクは不採用となりました。

Blu-Ray陣営もこのまま黙って下がるとは思えず、また荒れそうな予感がします。
【PC】FFXIでPCの自作がにわかにブーム。
昔は自分好みのスペックで、しかもメーカー品より安く作れることからヘビーユーザーに好まれた自作ですが、 現在はメーカPCの低価格化、省スペース化をうけ、今いち流行らなくなってしまいました。 が、PC版FFXIの発売で、自作熱が上昇中だそうです。
PC版FFXIは知っての通りPS2のプレイオンライン対応 MMORPGですが、プレイオンラインの初期投資の大きさなどから、PC版を待っていた人も多いかったのですが、 このPC版、最低限、PIIIの800MHz以上、GeForce4以上というスペックを要求するなど、 大半のユーザのPCでは条件を満たしません。

そんなこんなでの自作熱なのですが、猫のPCもPIII 700MHz、GeForce2Tiと不安なスペック、 FFベンチをつかって測定したものの、最低限遊べるといわれるスコア1500に満たない1400代前半しか 出ませんでした。こりゃ、遊びたければパーツ買えってことですね。

しかしながら、大きくてうるさいPCで遊ぶよりは素直にPS2の環境を整えてしまったほうが良いとおもうのですが、 まぁ、自作屋さんは口実きっかけが欲しかっただけかもしれませんし、 パワーアップで楽しんで、FFで楽しんでとなかなか有意義な出資になるかもしれませんね。
【PC】ちっちゃい薄い日本製品、アメリカで流行の兆し?
日本製の小型パソコン、MD、デジカメなどを輸入販売するウェブサイトがアメリカで そこそこ注目を集めているようです。
これらサイトは一般にアメリカでは売れないとされて取り扱わなかったり割高だったりな、小型化最優先の機器を 扱っているそうで、日本=ちっちゃくって細かい=欲しいという図式らしいです。
Xboxを見る限り、アメリカ人というのはバカでっかいのがお好きなのかと思っていましたが、 意味もなくちっちゃいモノが好きという感情も結構一般的でしたのね、と関心ひとしきり。
そういえば、ちっちゃい子Loveな文化もあっちの方が進んでますね。

記事中の「ソニー製世界最小パソコン」というのはバイオUですね。 「ライターほどの大きさのスパイカメラ」というのはChe-ez! SPIZでしょうか?

ところで、猫のフェイバリットPCであるIBM大和研究所製モバイルノートPCThinkPad s30が 本国IBMから日本以外じゃ売れんとお達しがあり、シリーズ中断の憂き目に合ってしまいましたが、 こういう流れがあるなら
止めることなかったのに〜。IBMさん、考え直して・・・。
って、ThinkPadはもとから日本デザインだから流行の最先端です発言しているようですからダメですね。

2002年11月08日

【PC】ThinkPad X30 やっと国内発表。
普段はノートPCのリリースなどニュースにもしない三猫ですが、最近ThinkPad熱が急上昇中なのでとりあげちゃいます。

既に米国発表され、国内でもThinkPad 20周年アニバーサリーモデルとして販売されていたなど、 月光仮面状態だったThinkPad X30がようやく国内で発表されました。

ThinkPadはB5ジャストサイズでモバイルユースを強く意識したs系列と、B5ファイルサイズで持ち歩ける大きさで ノートPC最高ランクの高性能をねらったX系列がありましたが、 この2系列が統合されたのがこのX30になります。
ほんのちょっと小型化され、外付けバッテリでs系列譲りのロングバッテリライフを実現など 統合された感がないでもないですが、小ささはs30には遠く及ばないですし、 スペックもさりげなくビデオ性能がランクダウンしてますし、 猫的にはガンダムとガンキャノンを統合したらジムキャノンができちゃった的にならないか、ちょっと心配です。
【宇宙】宇宙ステーション向け閉鎖環境ストレステスト、人員募集中
NASDAは、来年1月より宇宙ステーション並の閉鎖環境での 生活テストのテスト行う予定で、その人員を募集中だそうです。 これは宇宙ステーションでの生活でかかるストレスの客観的判断基準をもうけるために 実施するもので、外に出られない、スケジュール通りに行動しなければならない、といった 宇宙というワクワクワードとは裏腹に修行僧並の生活を強いられます。
実際宇宙飛行士は3ヶ月から6ヶ月、プライバシゼロの閉鎖空間に軟禁されるわけで、 そういう風に見ればすっごい過酷な生活なんですね。ふみふみ。

閉鎖環境テストの期間は1週間。これくらいなら、どうにでも耐えられてしまう気がするのですけどね。
【生物】同性愛志向の脳は、哺乳類共通?
オレゴン健康科学大学と米農務省の共同研究グループは、同性愛的行動をとる羊の脳に、同性愛の人間の脳とよく似た特徴があることが解ったと 発表しました。

問題となる脳の部位は視床下部でここら辺は好みの源「扁桃体」やら、内分泌系やらが固まっているところです。
記事を要約すると、メスの脳を持ったオスは羊でもオスが好きってだけになりますが、 生きている人間の脳をあけて見るわけにも行かず、いままでの研究ではエイズでお亡くなりになった同性愛者の脳で 調査していたものの、病気や薬の影響も無視できなかったとのことで、羊での研究らしいです。

しかし、同性愛=エイズという図式、今では過去のものと思ってましたのですけどね。

2002年11月07日

【ロボ】竜型警備ロボット「番竜」発進。
三洋電機より、家庭用警備ロボット番竜が発売になります。

これはテムザックが開発していたもので、以前三猫OnLineでもご紹介したプロトタイプが ようやく製品化にこぎつけたものです。

この番竜、4足歩行でサイズ・構造的にはアイボを思わせる感じですが、長いお顔とO脚といった 特徴的な外観から 犬というよりはワニやトカゲを思わせます。
機能的には侵入者を関知してPHSに画像を送るなどを備えているそうです。

ようやく家庭にもペット以外のロボットがやってくる時代になりましたが、 はてはて、普及するのかしら。
【電子】今度はアメリカ版電子ブロックが発売。
本家電子ブロック製造の玩具用電子ブロックの発売、 学研電子ブロックの復刻、 そしてイギリス版電子ブロックの国内販売と、 最近ホットな電子ブロックですが、今度はアメリカ版電子ブロックが販売です。

今回日本に上陸するのは、米SHINEt社のKid Inventor
以前お伝えした英版電子ブロックはブロック同士を立体的に組み上げられるものでしたが、 こちらはブレッドボード上にブロックを組み立てる日本の物と一見似た構造なのですが、 パーツはスナップを使って接合し、それをユニットを構成してそのユニットをレイヤとして合体できるなど、 やっぱり結構違うようです。

この手のおもちゃ、子供の時に手にしていれば・・思うのは、きっと猫だけじゃないでしょう。

2002年11月06日

【鍵盤】クリック感を再現するタッチパネル。
普及からずいぶん経ったにも関わらず、押したか押してないか相変わらず解りにくいタッチパネルでしたが、 遂に「クリック感」のあるタッチパネルが登場です。

クリック感といっても画面が沈んでカチッとする、と言うような事はなく、 ゲームデバイスでおなじみフォースフィードバックによるものです。
このタッチパネル、単純にモータで振動するのではなくタッチパネル自体が振動する仕組みだそうで、 指にかなりいい感じの振動が期待できます。

フォースフィードバックの入力デバイスと言えば ロジクールの振動マウスがありましたが、 このマウス、触る前は「振動するだけじゃん」と思っていたのですが、 触ってみると確かに「でこぼこをなぞってる」とか「ゴムで弾かれた」とかいった感じがするんです。
振動といっても結構奥が深いもんですね。
振動マウスの方は売り上げが芳しくなく、残念ながら無かったことにされていますが、 このタッチパネルはどうなる事やら。
猫的には普及して欲しいのですね。
【鍵盤】東プレ、テンキーレス版Realforce106を開発中!
非常に弱い力で押せるのに、抜群のタクタイル(クリック感)があることから とっても入力しやすいと評判のRealforce106に待望のテンキーレス版が登場しそうです。

Realforce106はキースイッチを無接点静電容量式とすることで、 底打ちしなくてもキースイッチが入ること、ラバードームをタクタイルの特性のみを考えて 設計できることから、キーの軽さとクリック感を両立したキーボードで、 キーボードマニアで知らない人はいないキーボードです。

今回はまだ試作ということですが、Windowsキーがついていることがかなり波紋を呼びそうです。 が、世論はさておき猫は買います。絶対買います。なにがなんでも買っちゃいます。

2002年11月05日

【PSO】PSO MANEUVERさん、閉鎖。
PSOニュースの雄、PSO MANEUVERさんが閉鎖です。

PSOのニュースサイトとして、雑誌、オフィシャル、その他と早くて幅広い情報を提供されてきた PSO MANEUVERさんですが、10月7日を最後に更新がパタッと途絶えていたました。
管理人さんになにかあったのかしらと、内心気になっていたのですが、この週末で閉鎖されました。

正直、PSOのニュースはここだけみればOKですというサイトで、猫も毎日覗かせていただいていましたが、 逆にいえばその運営・管理はとっても大変だったと思います。
猫的にはとても残念なのですが、今後はゲームについていろいろと書くページにしたいとのことですしので、 こちらを期待したいな、と思います。

お疲れ様でした。
>>PSO MANEUVER(まにうば跡地)
【宇宙】木星探査機ガリレオ、まもなくお別れ。
1989年に打ち上げられて以来、ずっと木星の観測を続けてきた木星探査機ガリレオですが、 まもなく最後の木星周回(35周目)に入るそうです。

木星探査機ガリレオが木星に到達したのは1995年暮れに、 その後の7年間であのおっきな木星を35周もしたんですね。
イオの噴火後の観測や、木星の2個目の環の発見など、貴重な観測データを収集してきましたし、 衛星エウロパの氷の下に海がある可能性が示唆されたことから、地球外生命への期待が高まったりもしました。

この最後の周回で、衛星アマルテアの質量観測、木星の環の粒子の観測、木星の磁気圏の観測を行い、 これらの観測を行った後、来年9月、木星に突入します。いよいよ最後のおつとめです。

【考古】イエス様のお兄さんの骨箱、壊しちゃいました。
先日発見されたイエス様のお兄さん、ヤコブさんのものと思われる骨箱が、一般公開のため カナダのロイヤル・オンタリオ博物館に移送中に破損しちゃったそうです。

この骨箱は「ヤコブ、ヨセフの息子、イエスの兄弟」と刻まれていたため、 イエス・キリストの兄であるヤコブさんのものと鑑定されたもので、 これまで実在が定説とされながらも物的証拠のなかったイエス様の、貴重な物的証拠とされたものです。

問題の破損ですが、その肝心な刻み文字の上に斜めにひびが入ってしまったそうです。
同博物館は届いたときには既に破損していたと主張しており、所有者であるイスラエル、と今後どのような 泥仕合話し合いがもたれるか、注目されるところです。

2002年11月02日

【PC】MS Office時期バージョン、Windows2000とXPでしか使えません。
マイクロソフトの時期オフィススィートソフト、コードネーム Office11(・・まんまですねw)ですが、 対応OSはWindows2000とXPだけで、Win98はおろかMeすらサポートしないそうです。

職場によっては旧世代機が結構生き残ってる所も多いと思うので、 98SEって十分現役OSだと思うのですが、そういう所はどうするんでしょう?
というわけで、猫はMS Office互換のファイルフォーマットを使えるフリーのオフィススィート OpenOffice.orgを試用してみました。
このOpenOffice.org、今年の5月にリリースアップされたばっかりで現在のバージョンは1.0.1と、 正直猫は、今はまだ人柱モードかな?って思っていたのですが、 その出来は予想以上で、十二分な実用範囲です。
表計算ソフトのシート名に日本語が使えないとか、まだちょっと気になるところはありますけど、 バグフィックスがこれだけの速度で進むとは、いやはやオープンソースのスゴさを実感してしまいました。

こういった、いかにも乗り換えてくださいって感じのものもありますし、 これを機にMS Office離れが進めばいいのですけど、なかなかそうは行かないんでしょうね。

2002年11月01日

【技術】ゆっくりはっきり喋るラジオ、発売。
日本ビクターは聴取補助システムを搭載した、放送音声をゆっくりはっきり喋るように変換する ラジオを発売するそうです。

この聴取補助システムとは単に速度を落とすたぐいのモノではなく、人が意識してゆっくり、はっきり 喋っているように変換する優れもの。
「ゆっくりはっきり喋る」とか、二足歩行ロボットの「歩く」とか、抽象的な行動を実現する機械を作るのって 大変なんですよね。ヒトって無意識に意外にいろいろやってるんですね。

それにしても、このラジオで早口言葉の挑戦状とかを聞いたときっていうのは、どうなっちゃうんでしょうね?
【ゲーム】アリカ、「怒首領蜂 大往生」をやりこんだ人を募集。
PS2版怒首領蜂 大往生を開発中のアリカは完全移植を実現するため アーケード版をやり込んだ人をテストモニターとして募集中です。

「怒首領蜂大往生」は敵弾がべらぼうに出ることがチャーミングな2D縦スクロールシューティングゲーム。
後に難易度を落としたバージョンがリリースされるなど、シューターさんにとっては 食べ応えのあるゲーム、だそうです。
さて、今回募集されたモニターの応募資格は2周目5面までノーミスで到達出来ることだそうで、実技面接もあるとか。(^^;
なんか半端じゃないですね。

応募要項を見ると、待遇としてこんな一文が。
※能力給、特別手当あり(緋蜂が落とせる等、特別なスキル要)
ゲームスキルで能力給、素敵です。
なかなか美味しそうなアルバイトですけど、応募資格の「健康で体力、精神力とも強靭な方」という一文にかなりの不安を感じます。あぅあぅ。
【PC】夏美ちゃんシリーズに新作「夏美の夏休み」
♪おひさまキラキラ〜 の夏美ベンチでおなじみ へろり〜どっとこむさんの トゥーンシェーディングで描かれた夏美さんが甘酸っぱいテーマソングにのって動きまくる 夏美シリーズに新作です。
その名も夏美の夏休み。微妙に季節が・・w。

夏美 in Winterが音声無しでちょっと寂しかったのに対して、 今回は夏美ベンチゆずりのテーマソングにのって夏美さんが動きまくります。
夏美さん自体の出来もすっごく良くなったのですが、なんと言っても オブジェクトの出来がとってもとっても凄くなったが目を見張ります。 また、今回発のお風呂シーンもあり、夏美ベンチファンは速攻ゲットですね。

我が家の自作パソコンDreamcast2000号はPSOのPC版のために買ったGeForce2Tiが入っているのですが、 夏美の夏休みは完全に紙芝居状態でした(^^;
夏美ベンチ、夏美 in Winterは結構そこそこ動いたのですけどね〜。・・ビデオカードですか・・。
>>窓の杜
>>TECHSIDE(ネタ元)
SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO