三猫OnLine 三猫ヘッドライン[2003年09月]

mi-neko HeadLine//三猫ヘッドライン//
|□++2003年09月++□|
2003年09月26日
【ゲーム】 ゲームセンター「大久保アルファステーション」の店長、Zガンダムコラム問題で辞任。
2003年09月25日
【生物】 猫の寄生虫に感染すると性格が変わります。
【生物】 牛サイズのモルモット、化石で発見
【技術】 さようなら時報。地上波デジタル化でTV時報消滅。
2003年09月24日
【技術】 東芝、メガネ無しで3D。
【鍵盤】 東プレ テンキーレスリアルフォース、いよいよ発進!
【電脳】 HDDの容量表示は詐欺と訴訟。
2003年09月16日
【-G-】 セイカ発ザクヘッド、実はセロテープ台。。
【科学】 心霊現象の正体は超低周波音説を検証
2003年09月13日
【三猫】 DOS/Vmagazine 10/1号 鍵盤特集に 三猫出没。
2003年09月09日
【嗜好】 アメリカで人気? 魅惑の炭酸牛乳。
【生物】 バクテリア電池。
2003年09月08日
【生物】 新属新種、前足しかないトカゲ発見。
【技術】 液晶ディスプレイとセロファンで立体ディスプレイができちゃいました。。
【電脳】 布石を打ちます! Nachiは日本が標的でした。
【技術】 とてもカッコイイ水陸両用車、発進!
【PSO】 PSO EpI&II にプラスが登場。。
2003年09月04日
【写真】 ニコン、最小最軽量の28-200mmズーム。
【天文】 巨大小惑星、2014年に地球衝突。(但し、確率0.00011%)
【天文】 火星の謎の閃光、解明なるか!?
【鍵盤】 MS噂の横スクロールインテリマウス、ようやく発表!
【ロボ】 新型AIBO発表、久しぶりに犬型が復活!
2003年09月03日
【生物】 中国のトラ、南アフリカへ狩りの修行。。
【鍵盤】 1/1 へぇボタン、発売だそうで。
【鍵盤】 光学式マウスパッドを搭載したマウス。
2003年09月01日
【宇宙】 シャトル後継機、軍事利用。米宇宙開発が激動?
【電脳】 FBI、Blasterワーム亜種を作った少年を逮捕。
【電脳】 MS、ヤバそうなんでLinuxサーバを使ってました。
【医療】 関節リウマチ治療指針、抗リウマチ薬を早期適用に転換。

2003年09月26日

【ゲーム】ゲームセンター「大久保アルファステーション」の店長、Zガンダムコラム問題で辞任。

「大久保アルファステーション」というゲームセンターが カプコンが今秋に発売予定のアーケードゲーム「機動戦士Zガンダム エゥーゴVSティターンズ」絡みの 批判コラムの問題で辞任したそうです。

この店長コラムは、

  • 筐体セット買いでないと秋に買えない(基盤のみ購入は12月中旬になる)
  • この基盤購入は前金制
  • 前金になるとの通知は購入2週間前に突然来た(現在削除されてます)
  • 前金を受け取ってからの PS2版が12月4日に発売

という問題について書いたもので、 はっきりいってこれが本当なら訴訟モノだと思うのです。若干表現に過激なものがありますが、 これが原因で辞職になっちゃあ、やられ損です。

後釜になったアルバイト君のコラムですが、 またこれが凄く、数の論理で勝てば敗者は切り捨てていいとか、 そんなにメーカに文句があるなら買わなきゃいいだとか、 猫は思わずトラックボールのボールをディスプレイに投げそうになりました。

・・・と、言うのは最初の部分までを読んだ話。 結局はヨイショのフリした痛烈なメーカ批判なわけで、 こんなコラムを「アルバイト」名で乗せるに至るまで 大久保アルファステーションで何があったかは 推して知るべしというもの。

ただよっぽど腹に据えかねたのか、ちょっとアカラサマ過ぎるというか、子供っぽいのよね〜。 このアルバイト君コラムはきっとまた問題を呼んじゃうのは想像に難くないわけで、 ゲームセンターごと無くなっちゃう、なんてことにならなければいいのですが・・・。 (中小オペレータで組合作って訴訟できなんでしょうか・・。)

2003年09月25日

【生物】猫の寄生虫に感染すると性格が変わります。

英国、アメリカ、チェコの科学者らが猫の寄生虫症「トキソプラズマ症」の 原虫に人間が感染すると、性格が変わるとの研究結果を発表しました。 この研究は394人の男女を対象にトキソプラズマの感染率と個人の性格との間の相関関係 を調べたモノ。

トキソプラズマ(Toxoplasma gondii)は,単細胞の原虫で、 恒温動物全てに感染するのですが、増殖するのは猫の腸内だけだそうで、 人間にもかなりの割合で感染しているモノの発症することは非常に稀です。
トキソプラズマは抗体に攻撃されるとシストというシェルターを作って、筋肉内、脳内( ! )、膵臓等に潜伏しますが、 この状態で活動はできません。 そのため一度感染するとトキソプラズマを完全に排除することは出来ないのですが、 事実上無害なため感染しても大丈夫と言われてきました。
しかし今回の研究ではこの寄生虫に感染すると性格変化が見られるそうで ちょっと認識が変わりそうです。

ちなみに女性がこの寄生虫に感染すると 社交的になり、個人の容姿により気を遣うようになり愛情豊かで性的魅力が増す反面、 信頼するに足らなくなる傾向があるとか。 ん〜っ、異性に好かれたくなるってことでしょうか?
男性の場合はもうちょっとヒサンで規則に従うのを嫌い、反社会的行動に走りやすくなるとともに、 嫉妬深くなるなどイイトコ無しです。

寄生虫が性格に及ぼす影響はかなり前から研究されていましたが、 ことトキソンプラズマにおいては、非常に高い感染率であること、 食肉文化により感染率が変わることから、 これはもう 人間という種の文化に与える影響から考えなくては成らないかも。

ちなみにトキソプラズマは 妊娠中の特定の時期に初感染すると胎児に悪影響が出る場合があります。 トキソプラズマは猫のフンだけでなく、砂や土、感染した動物を食べることでも 感染するので、外で遊んだら手を良く洗って、肉は良く熱して食べるようにしましょう。

>>Internet Journey
>>TECHSIDE(ネタ元)
【生物】牛サイズのモルモット、化石で発見。

南米・ベネズエラの約800万年前の地層から、牛ほどの大きさのモルモットの仲間が発見されました。 以前から南米には巨大齧歯類がいたとみられていたそうですが、 大きさを特定できるほどの化石が見つかったのは初めてです。

この齧歯類「フォベロミス・パッテルソニ」はモルモットの仲間で 齧歯類ながら体長3m、体高1.3mととても巨大。しかもモルモット同様2本足で立つこともできた様で、 これは実際目にすると怖いかも。

【技術】さようなら時報。地上波デジタル化でTV時報消滅。

地上波デジタル化で時報が消えるそうです。

今年12月から始まる地上波デジタル放送から NHKの時報(時計が出て ピッ ピッ ピッ ポ〜ンって鳴るヤツです)がなくなります。 理由はデジタルになり、拠点局から地方局に 電波が送られていく課程で、圧縮と解凍にかかるタイムロスが 地方では最大4秒ほど遅れるからだそうです。

なんか、デジタルダメじゃ〜んって感じですが、 これも時代の流れなのね・・・。
当面の猫の心配事はNHK教育の時報の音を使っている VTRの自動時間補正機能でしょうか。 というか、時計あってても録画予約最悪で4秒もずれるの!?

2003年09月24日

【技術】東芝、メガネ無しで3D。

東芝は、眼鏡なしで3Dがみれ、しかも従来より立体感を増し、なおかつ幅広い角度からも見ることができる よさげな映像システムを開発しました。

この技術は、一つの物体を32の角度から見た画像をつくり、 ディスプレイから一度に32本の画像を出すシステムで、目に入る情報量が増えるため 今までのメガネ式2本画像より立体感が増し、視野角も左右10度ほど取れるとのこと。

確かに今までの立体視だと確かに奥行きがあるんだけど紙人形が並んでるように 見える不自然さがあったのでこの新技術でどこまで自然に見えるか興味深いところです。

東芝によると2004年の実用化を目標に広告やショーウィンドウの需要をねらっているそうで、 一般家庭向けでないのが残念ですが、とりあえず早く見てみたいですね。

【鍵盤】東プレ テンキーレスリアルフォース、いよいよ発進!

我々は、3ヶ月待ったのですっ・・。

と、言うわけで、 独自のコニックリング式静電容量接点を使った高級キーボード「RealForce」シリーズに 待望のテンキーレスが登場です。

このテンキーレスリアルフォース、当初今年6月くらいに発売する予定でしたが、 「ある事情」によって伸びてしまったとのこと。 「ある事情」がなんなのか猫にはサッパリ分かりませんが、 なんか試作品に比べてWinキー、Appキーが亡くなっています。 猫はWinキーショートカット使うからちょっと残念かしら・・。 (キーボードマニアにあるまじき発言・・(^^;) )

このテンキーレスリアルフォース、PS/2版が10月末くらい、USB版がギリギリ年内か来年初頭くらいと 言うことですが、USB版にはDIPスイッチによるキー入れ替え機能も付くとのことで、 待てる人は待った方が良いかもしれません。 ちなみに猫は待てません!

ああ、時が見えます・・・。

>>ZDNet NEWS
>>Qwerters Clinic(ネタ元)
【電脳】HDDの容量表示は詐欺と訴訟。

ロサンゼルス州地裁でコンピュータユーザーが Apple、Dell、Gateway、HP、IBM、シャープ、ソニー、東芝を相手取り、 HDDの容量を誇張広告していると集団訴訟を起こしました。

知ってる人は知っていますが、HDDの容量表記には2通りの方法があります。 一つはデノミの単位が「1000(1KB = 1000B)」 というもの、もう一つは「1024(1KB = 1024B)」と言うモノです。 OS等では2進16進数系でキリの良い1024、HDDメーカの容量表記では10進でキリの良い1000を使っています。

容量の小さかった頃はたかだか 24/1000 でしたが「テラへ・・」街道突っ走る 最近のHDDでハッキリ言ってバカになりません。

そもそも「k」だの「M」だのはSI単位なので1024でデノミというのもおかしな話ですが、 逆に処理時にいちいち10進でデノミしていたのでは面倒くさいことこの上ありませんし・・・。 う〜ん、どういう風に落とし込んだらいいのやら。

2003年09月16日

【-G-】セイカ発ザクヘッド、実はセロテープ台。

セイカから、なかなかいけてるガンダムグッズの発売です。

セイカはガンダムグッズをそのまま文具化するシリーズ「パーツユニットコレクション」シリーズを展開し、 その第一弾として、1/35 ザクヘッドを販売するそうです。

このザクヘッド、実はセロハンテープ台なんですが、実に秀逸に出来ていて、 通常状態ではまったく文具とは分かりません。
MG以降の頭の分割ライン(猫はこれ、嫌いなんですが)を利用して 使うときはここがカパッと開き中からセロテープが出現します。

一応文具ですので、どうどうと会社におけますし(ホント?) ウェザリングやディテールアップを施せばなかなか 格好良く仕上がりそうです。

猫はもう既に購入決定モードに突入しているのですが、 皆さんもお一ついかがでしょうか?

【科学】心霊現象の正体は超低周波音説を検証。

ひゅ〜っ・・・どろどろ。
草木も眠る丑三つ時、ろうそくの明かりは意味もなく消え、 あちこちガタガタと不自然にきしみだす・・。 得も言えぬ恐怖が私を襲い、背中に寒気を感じてふと振り向けば・・・、うらめしやぁ〜。

・・な感じのお話はいっぱいあるのですが、 これの原因として昔から超低周波音というのが言われていました。 人間は超低周波音を浴びると音そのものは聞こえなくても 不安や焦燥感、恐怖を感じる、と言われています。
このほかにも超低周波音は共振で家具が揺れたりしますし、 「心霊現業」と言われているモノの一因としてコレの現象が上げられそうです。

ということで、超低周波音による心理的影響を検証するため、 英ハートフォードシャー大学の心理学者、リチャード・ワイズマンさんたちは、 音楽のコンサートのさなか、超低周波音を鳴らし人々にどういう影響が出るかという 実験をしました。 結果750人の観客のウチ22%が低周波音の流れている間、 異常な感覚を感じたとのこと。 22%の人は俗に言う「霊感が強い」ということになるのでしょうか?

グラマニエの魔法家族という小説に、 幽霊が人を怖がらせるために合唱すると超低周波音が発生するという、 科学的なんだかオカルティックなんだかよく分からない描写がありましたが、 そんなのを読んでいたせいか猫はもう既に「超低周波音で人は恐怖を覚える」というのは ほぼ事実確定なんだと思っていました。
でも、今更こんな実験をするなんてことはまだ説に過ぎなかったわけで、 猫的にはそっちのほうが驚きでした。みゅ〜、裏を取るのは大切なんですねっ!ボス!!

2003年09月13日

【三猫】DOS/Vmagazine 10/1号 鍵盤特集に 三猫出没。

ソフトバンクの自作ユーザ向け隔週誌 DOS/Vmagazine の10/1号(9/13発売)に 三猫がちょっとだけ出ています。

特別企画 「使いやすさを達人がチェック 官能のキーボード選び」の 3人のレビュワーの一人として達人じゃないのに (達人だったらこんなに手当たり次第買いません(TT) ) 参加させて頂いたのですが、 いつも通りのよくわからない擬音語と比喩表現が満載で、あまり参考にならないような。(^^;

とはいえ、猫とちがって他の達人さん達レビューはとても参考になります。 また、なんともマニアックなラインナップが揃っていて、 特に雑誌のキーボード特集でマイクロソフトとロジテックが1台づつしか出ていない点は 快挙といっても差し支えありません。

4ページに30機種も詰め込んであるため、脚注なみのサイズの字でびっしり埋め尽くされたページは 何かの辞書かと思うくらい迫力があります。(笑) そしてラインナップの豊富さもさることながら、3者3様を盾にとり各レビュワーが結構正直に毒を吐いていたりするので キーボード選びの際にはかなりの役に立つのではないかと思います。

是非是非ルーペ片手に見てくださいっ♪・・・以上、宣伝でした。

2003年09月09日

【嗜好】アメリカで人気? 魅惑の炭酸牛乳。

空前飲料好きとしてはたまらない飲み物が登場しました。

米マサチューセッツ州の生化学者ジョージ・クラーク氏と妻で看護婦のメアリーアンさんが 創設した会社「マックスファーム」は 炭酸入り牛乳「RPM(リフレッシング・パワー・ミルク)」を開発、発売しました。 こりゃまた壮絶なものを・・。

そもそもの動機は看護婦のメアリーアンさんが 子供達が炭酸飲料ばっかりのんでて牛乳を飲まないことに危惧を覚えてとのこと。 「水に炭酸を加えてソーダが作れるなら、牛乳でもできるはず」と 最初から味なんてアウト・オブ・眼中。 できあがった代物は「バニラ・カプチーノ」「ブラジル風チョコレート」「チョコレート・ラズベリー」の なんとも甘そうな仕上がり。
糖分は12g/360ccと普通の炭酸飲料の1/3程度だそうですが、 糖分はカルシウムの吸収を妨げますし、ここまでして牛乳を飲む意味があるのかちょっと疑問です。

とはいえ、今アメリカの学校からの問い合わせが殺到してるとかしてないとか、 日本は給食がありますし、そもそも有無を言わさず飲ませてしまえばいいと思うのですが、 向こうだと子供に牛乳のませるのは大変なんでしょうか?

お味のほうはちょっと想像がつきませんが、 炭酸麦茶のメッコールは慣れれば意外に美味しいですし(というと変って言われるのよね・・)、 10本くらい一気のみすれば結構病みつきになるかもしれません。
とりあえず、銭湯において欲しい一品です。

【生物】バクテリア電池。

米マサチューセッツ大学の研究者チームは海底の泥中に生息する微生物をつかって 電池を作ることに成功しました。

この電池はこのバクテリアが無酸素状態でブドウ糖を消費して 発電することに注目したもの。中央を仕切った水槽の片側に 本バクテリアとブドウ糖を入れるとバクテリアの増殖とともに 電気が流れこの状態が数百時間持続したとのこと。
また、発電が滞ってもブドウ糖を加えることで再び発電を始めるそうです。

汚泥からも発電できるそうで汚水処理しながら発電なんてのもできるかもとのこと。 エコですね。

2003年09月08日

【生物】新属新種、前足しかないトカゲ発見。

世の中には知られていない変な生き物がまだまだいっぱい居るようです。

前脚だけのトカゲが、マダガスカルで発見されました。 発見者は京都大大学院・動物学教室の疋田努助教授と大学院生の坂田修一さん。
このトカゲ、属自体新しいものとなり、属名は「人魚トカゲ」を意味する「シレノスキンクス」、 種名は疋田さん達の恩師 山岸哲さんの名前から「ヤマギシイ」と名付けられました。

シレノスキンクス・ヤマギシイは体長約17cmm、 トカゲというよりはでっかいミミズという外見なんですが、 4mm程の腕が付いていて、そこはかとなくユーモラスです。いったいこの腕で何をしようというのでしょうか?

それにしても「人魚トカゲ」と腕付きミミズに付けるにはいささか想像力が豊かすぎる属名をつけたあとに 「ヤマギシイ」とこれ以上もなく即物的な種名をつけるとは・・・。
一体何に負けたのかは分からないのですが、とにかく猫は「負けた〜っ」って思いました。 おそるべくは、人魚トカゲの山岸さんです。

【技術】液晶ディスプレイとセロファンで立体ディスプレイができちゃいました。

逸材は思わぬところに潜んでいるようです。

カナダ・トロント大学の飯塚教授は、液晶を3Dディスプレイに変えるため 日夜半変調膜を探していたところ、あるブランドのギフト用セロファンラップが 凄い性能を発揮することを発見しました。 教授によると、「あらゆる素材に対して、半波長板の機能を持つかどうかを試してきたが、このセロファンが私が見つけたなかではベストのものだ。しかも、皮肉なことに、これが最も安い」 とのこと。

この半変調膜による3Dディスプレイは 3Dメガネの中には赤と緑で色分けされていない 灰色のグラスのヤツ(TDLにあるやつですね)の原理で、偏向フィルタによって 右目用と左目用の光に分離することで立体視を行うもの。 もともと液晶は原理的に偏向が掛かっているため、 ちょっとずらして右目用と左目用をつくればいいだけなんだそうです。

その「ちょっとずらす」材料がとても高価なのですが、 今回ただのセロファンラップが抜群の効果を持っていたことにより、 ノッポさんとゴンタくんでも気軽に3Dディスプレイ作れちゃいます。

これから文化祭シーズンですし、文化部の方はこれで一丁頑張ってみては? (って、ホントにそんなに簡単に出来るのかしら)

【電脳】布石を打ちます! Nachiは日本が標的でした。

お盆休みの日本を直撃したワーム「Blaster」ですが、 わざわざこのワームを駆除し、セキュリティホールにパッチを当ててくれる亜種 「Nachi(W32/Blaster D)」はご存知かと思いますが、 実はコレ、日本を標的としたサイバーテロの布石だったかもしれないそうです。

Nachiは感染した際、セキュリティホールMS03-026の修正用パッチを適用しようとしますが、 実は英語版、中国語版、韓国語版のパッチのみ。
猫はこれに悪意があるとは思っていなかったんですが(単に日本がアウトオブ眼中なだけかと(^^;))、 実はNachiのソースコード中には「日本を主なターゲットとして作成された」と 書いてあるそうで、日本語Windowsをパッチダウンロードの適用外にしたのはワザとなんだそうです。

このワームを蔓延させることにより、MS03-026が適用されていないマシンは 日本語Windows環境であることが多くなり、 将来MS03-026を利用した攻撃をすることにより日本にのみ (というか、英語圏と中国・韓国以外)多大な被害を与えることが出来ます。 ふみ〜、ずるがしこいにゃ。

猫はNachiが登場したときご気楽極楽に 「面白いね〜」くらいの調子で紹介してしまったのですが、 こんな悪意が潜んでいるとは・・。ものを見るときはもっと気を付けなくっちゃと 痛感しました。へみへみ。

【技術】とてもカッコイイ水陸両用車、発進!

なんだかジャブローに侵攻したい気分です。

イギリスで一見オープンカーな外観ながら ボタンを押すと数秒でタイヤを格納。高速クルーザーに変形する 水陸両用車が発表されました。

いままで水陸両用車といえば 船にタイヤが付いたようなどちらかと言えばゴッグなスタイルでしたが、 今度のコレは「車が水の上を走ってる!?」といったインパクト。 そう、こいつはズゴックなんです。

気になるお値段は2900万円。写真を見たとき車に興味のない猫もお迎えに上がりたくなってしまったのですが、 物理的に無理です。・・・へみぃ、赤く塗って通常の3倍くらいで走りたかったのに・・・。

【PSO】PSO EpI&II にプラスが登場。

コンシュマーネットRPGの草分けながら、サーバーがハードによってバラバラ、パッチが当てられない、 DCのころから代わり映えがしないと、イマイチユーザーの心をつかみ切れていないPSOですが、 EpI&IIのバージョンアップ版の発売が決まりました。 その名も「ファンタシースターオンライン エピソードI & II plus」。 う〜ん、なんて微妙な名前なんざましょ。

と、ココまでは普通のテンションでお伝えしてきましたが、 このEpI&II plus、オンラインクエストを納めただけのディスクでして、 新マップも新モンスターもなさそうです。ああ、Ver.2.0程も変わらない(TT)

激しく言いたいのですが、猫はPSOが好きですがカードはあくまで外伝 であってほしいし、MMOっぽいロビーとか、町や土地や特産品の概念とか、 モーション学習性とか、TPが一発で空になったり詠唱に1分以上かかる大テクニックとか、 サーチライトや縄ばしごがないと潜れないダンジョンだとか、 ジャンプとガードとコマンド入力ができるとか、 オルガ・フロウはUltに行くとヒゲが3倍くらいに伸びて月光蝶を呼んじゃうとか、総督は実はヅラじゃなかったとか、 そういう夢を見られる要素が欲しいんです。
アクションRPGでネットゲーム、そしてSFと美味しい要素が詰まっているだけに、 もっといっぱい作り込んで欲しいんです。ワクワク・ドキドキ冒険したいんです。

追加シナリオパックくらい出してもバチあたんないよね、と思いつつ やっぱり買っちゃうんでしょうね。へみぃ。・・・浮気しようかな。

追伸: オフィシャルページ

※オンライン調整版…オンラインプレイにおいて、一部の接続周りやオンラインプレイを快適に行えるように仕様変更したもので、オンラインユーザーの方を対象に交換を行っているものです。

ってあるけど、嘘は行けないと思います

2003年09月04日

【写真】ニコン、最小最軽量の28-200mmズーム。

ニコンは35mm一眼レフ用レンズ「AF Zoom Nikkor ED 28〜200mm F3.5〜5.6G(IF)」を発表しました。
とはいえ、28〜200mmなんて今時ありふれた焦点距離で普段ならニュースにもならないのですが、 なんとこのレンズ、ニコンが作ったのに世界最小・最軽量なんです!。(ああ、なんて失礼な・・)

ニコンといえば同じ焦点距離でも、 重い、デカイ、高いの3重苦を持つことが多いメーカー。 特に高倍率ズームのデカさは特筆に値し通常のメーカの3倍の大きさといっても過言ではありません。(いや、過言です。) そんなニコンがこのクラスで世界最小・最軽量ですから、時代は変わったもんです。

別にニコンがいままで怠けていたから、大きい・重いだったわけじゃないんです。 ニコンのレンズマウントは1965年から一度も変更していないため、 レンズに昔ながらの「絞りリング」がついているため、 絞りの位置を自由に変更できないなどレンズ設計の制約が大きくって、 小型レンズを作るのが難しかったからなんです。

昔のカメラに今のレンズが付くのがニコンの良いところだけに、 絞りリングを省略してしまうとその良さが切り捨てられてしまいます。 猫は古いニコンをいっぱい持っているので、ニコンが絞りリングを省略したときには、 がっかりしたものですが、最近の小型・安価なレンズ群を見ると、 これだけ劇的に変わるのなら、と納得してしまいます。

気になる発売日は9月13日、お値段は62,000円でちょっと高いかしら。 ブラックとシルバーの2タイプです。

>>Nikon Imaging
>>DigitalCamera.jp(9/3のニュース)
【天文】巨大小惑星、2014年に地球衝突。(但し、確率0.00011%)

英 地球近傍小天体(NEO)情報センターは巨大な小惑星が地球に接近しており、 最悪の場合は地球に衝突するかもしれないことを明らかにしました。

この小惑星「2003QQ47」は推定重量26億トン、先月24日に発見されたもので、 まだ詳細な追跡観測が行われていないため軌道が確定していませんが、 現在の所、0.00011%の確率で2014年3月21日に衝突するとのこと。

この確率は今後の軌道観測でもっと低くなる可能性が高いですが、 もし仮に衝突すると広島型原爆2000万個分のエネルギーになるとか。

【天文】火星の謎の閃光、解明なるか!?

火星大接近でにわかに盛り上がっていますが、 昔から火星は火星人がいるとか、昔は海があったとか言われる不思議な魅力をもった天体です。
そのため、古くは運河跡とか、地表写真にアルファベットのBの文字があるとか いろいろ不思議現象の報告が絶えません。

そんな不思議な現象の一つに火星閃光があります。 天文ファンやミステリーファンはお馴染みかとおもいますが、ことの発端は1950年台、 火星の地表に明るく輝く光斑が現れ、しばらく明滅しながら数分から数十分程度で消えていく現象が 報告されたこと。
当時は火星人の核実験の光では?と騒がれた不思議な現象です。

その後もこの閃光現象はたびたび観測されましたが長らく原因が分かりませんでした。 2001年になりようやく氷や霜のような鏡面反射条件が整う際に起こるのではないかとの説が唱えられ、 提唱者のトーマス・ドビンスとウィリアム・シーハンこの条件にもとづき、 閃光の発生時期を予測したところズバリ命中させました。

現在の所この説が最も有力ですが、霜程度ではここまで明るくならないということと、 過去におこった閃光現象のうち、この条件でも発生しない箇所があるということから、 まだまだ完全解明には遠いようです。

さて、今回の火星大接近ですが、実は今年の8月上旬と11月上旬に彼らの提唱する 条件が整います。残念ながら8月上旬には観測されなかったのですが、まだ11月上旬は残っています。 また、別の説では過去の事例より太陽−火星−地球が成す角度が小さくなるときに閃光が起きやすいため、8月25日から9月1日 当たりがねらい目との予測も出ています。

今年は世界中の人が火星を見ていますし、なんていったって近いんです。 こんどこそこのミステリーを解明しようと世界中の天文ファンが張り切っています。 見よっ! 火星は、赤く燃えている!!

【鍵盤】MS噂の横スクロールインテリマウス、ようやく発表!

なんか発表前に情報がリークされまくりだったマイクロソフトの新型インテリマウスがようやく発表になりました。

マイクロソフトはイベント「ワイヤレス ワールド」で 新型のマウス「Wireless IntelliMouse Explorer」と「Wireless Optical Mouse」を発表しました。

このマウスはホイールが基部ごと左右にスイングする「チルトホイール」を搭載し、 縦・横両方のスクロールを行えるモノ。 いままで同様のコンセプトのマウスはいろんなところから出ていましたが、 ホイールがユニット化されていること、おそらく将来Windowsがデフォルトドライバで 対応するだろうことから、現在のホイールのように将来のマウスのスタンダードにでしょう。 そういう意味では歴史的マウスと言えなくもありません。

また、Wireless intelliMouse Explorer には注目のフェイクレザー加工モデルも ありました。なんかとても手触りが良さそうなだけに、今からさわりたくてうずうずします。

同時に発表されたキーボードには、Wireless Optical Desktop Elite (マウス・キーボード バンドル品) のものが 噂のパームリフト フェイクレザーの品でした。こちらは「Elite」の名称復活も気になるところです。

これら新型マウスは10月いっぱいに、マウス・キーボードは11月くらいに店頭に並ぶそうです。 はやくこいこい♪

【ロボ】新型AIBO発表、久しぶりに犬型が復活!

新型AIBOが発表です。

ソニーマーケティングは9月4日、AIBOのニューモデル「ERS-7」を発表しました。 このAIBO、初代以来の垂れ耳犬型です。

今度のアイボは初代アイボをモチーフにしているものの、 全体に丸みを帯びたデザインで、なんか「進化した」って感じです。 使い古した言葉だけどイングラムに対するAVS-98(コミック版)といった感じの進化で、 なんだか洗練された印象が新鮮でう。
(関係ないけどお顔のLEDが出渕穴してます。(笑) )

機能面でも、頭のナデナデセンサーが軽くなでるだけで反応するようになったり、 新しいオモチャ「ホネ」に対応したりと地道な進化を続けている様子。

くびれたウエストやミラーコーティングした暢気そうな顔つきが 猫のハートをわしづかみです。2台目AIBO以来久しぶりにお迎えしたくなっちゃいました。

新型AIBOはお値段18万5000円。11月初旬から出荷を開始するそうです。

2003年09月03日

【生物】中国のトラ、南アフリカへ狩りの修行。

上海の動物園で生まれたアモイトラの赤ちゃん2頭が 野生での狩りの仕方を習うため南アフリカに向かいました。

アモイトラは中国南部に生息する希少種で、 環境の破壊や、トラのおちんちんが漢方薬として取引されている事などにより、 野生で30頭、動物園に60頭と絶滅に瀕しています。
またトラは本能で獲物を追いかけることは出来るんだけど、 獲物をしとめる方法は教わらないと解らないんだそうです。

そんなわけで2頭は南アフリカの大地で専門家による狩りの特訓を受けることになりました。 ・・・が、専門家って何よ!?(トラなのかな〜っ、人間なのかな〜っ

さて、トラは狩りのしかたを教わらなければわからないそうですが、 ということは、トラの「狩り」親から子へ代々受け継がれた文化ということです。 きっとその土地独自の文化があるでしょうし、 あるときご先祖様が思いついたとっても良い方法も受け継がれていたでしょう。
今回2頭がアフリカに狩りの勉強に言ったと言うことはつまり、 アモイトラの文化が途絶えたということでしょう。

絶滅するよりはいいですが、なんだかとても寂しいですね。

【鍵盤】1/1 へぇボタン、発売だそうで。

「トリビアの泉」のへぇボタンがいよいよ一般に向け販売です。

商品化したのはバンダイで、原寸大なのがウリだとか。 単に押すと「へぇ〜」となって、正面のLEDが20までカウントアップするだけのボタンですが、 2004年3月末までに10万個の販売を目標にしてるとか。

ん〜っ、押すだけで癒されるとしたら、それは打鍵感のよい効果音という事になるのでしょうか?とか、 これでポップンミュージックやったらへぇへぇうるさいわね〜、とか 考えてみたのですが、全然ボタン押して貰えなそうです。へみ・・。

【鍵盤】光学式マウスパッドを搭載したマウス。

逆転ほ〜むらんっ!
・・・・じゃないですが、なんともまぁいろんなコト考える人はいるもんで。

冷却ファン式マウスのClicknJOYが、今度は光学式マウスパッドという なんだかよくわからないものを発表しました。
これはマウスパッドに光学センサーを仕込めば、マウスはコードレスになるだろう という発想なのかしら?
ボタンクリックは誘導電流でまかなってるのでしょうか。

おてて冷却ファンもついてるみたいですけど、 誘導電流式だとマウスを動かすとファンが遅くなったり早くなったりしそう。とっても得体がしれません。

ココまで来たら手のひらと指のタップ動作で動く、マウスいらずのマウスパッドとか 作ってみてはどうでしょう? (ああ、無責任な・・)

>>Clickn JOY
>>Qwerters Clinic(ネタ元)

2003年09月01日

【宇宙】シャトル後継機、軍事利用。米宇宙開発が激動?

スペースシャトル「コロンビア」の自己を受けにわかにシャトル後継機がホットになってきていますが、 ホワイトハウスは、来週にも新たな中期的宇宙戦略の検討作業に入るそうです。

検討チームは今後20〜30年間の宇宙開発戦略として、

  • 宇宙における軍隊の役割
  • 有人か無人かの選択
  • シャトルの後継機
  • 探査すべき惑星

などの項目を検討するそうです。

どの項目も宇宙開発ファンとしてはドキドキものなのですが、 猫としては南極とおなじ、世界の共有財産である宇宙に「宇宙軍」を作ろうとしてるのは かなり頂けないと思います。

同時多発テロからもうすぐ2年ですが、 アメリカはあまりにも「力が正義」に傾倒しすぎました。 軍事技術と宇宙開発は切っても切れない仲なのは事実ですが、 おおっぴらに宇宙軍をつくるとなると話は別です。 (ただ、そうなると宇宙開発が爆発的に進みそう・・・。)

アメリカ宇宙軍旗艦「エンタープライズ」なんて、見たくはないです。 (洒落にならないです。)

【電脳】FBI、Blasterワーム亜種を作った少年を逮捕。

FBIは先日世間を騒がせたBlasterワームの亜種を作った18才の少年を逮捕したそうです。

この少年が作ったのはBlasterの初期の亜種 Blaster B。 確かに被害を与えたワームで、世間的には「ハッカー」ってのは年齢関係ないなぁって 感じなのでしょうか?

でもこの亜種っていうのが、単にファイルネームとメッセージを変えただけの代物で、 いわゆるキディちゃんなんですね。
ようはおっきな誘拐事件が起きたとき、おもしろがっていたずら脅迫電話を掛けた おばかさんを、メインの犯人を捕まえたみたいな宣伝しているようなもので、 そんなコトしてもFBIの無能さを示すだけだと思います。

へみ、なんだかなぁ。

【電脳】MS、ヤバそうなんでLinuxサーバを使ってました。

どうもMicrosoftもヤバそうな時はLinuxを使っているようです。

ここのところいろんなワームやらウイルスやら標的にされているMicrosoft.comですが、 ウイルスやワーム、DOS攻撃などに対する脆弱性を低減するため、 米Akamaiが運用するLinuxベースのサーバを利用しているそうです。

ま〜、MSのセールストークは嘘っぱちというのは常識ですが、 自分のとこぐらい踏ん張ってみなさいよ、Windows Serverを進めたお客さんに失礼じゃない、と思うのです。

そんな感情論を抜きにして、 顧客が必ずパッチを入手して自分のコンピュータを保護できるようになりふり構わないというのは正論ですし、 自分ところの製品がダメと解っているだけ大したもんよとも思います。
あと、Linuxサーバを利用するってことが会社内でスキャンダルにならないのも素敵ですね。

そんなこんなで意外に解っていらっしゃるMSですが、 それでも「Windows Server で5セント得をする」ってCMはJAROに訴えるべきだと思います。

【医療】関節リウマチ治療指針、抗リウマチ薬を早期適用に転換。

免疫の異常によって自らの関節を自らの免疫が壊してしまう病気、関節リウマチの治療指針が 方向転換です。

これまで関節リウマチは早期には抗リウマチ剤を使用せず抗炎症薬をつかい、 いよいよ非道くなったら抗リウマチ薬を利用する方針でした。 これは抗リウマチ剤に副作用があるためで、やむえなくなったら 副作用もガマンするというスタンスのためです。

でも最初は対症療法、ヤバくなったら根治療法というのは 自然治癒が見込まれないリウマチに対してどうかと言ったところ。 対症療法をしても関節が壊れていくのは止められないわけで、 免疫の異常そのものを抑える抗リウマチ薬を早期に使えば 関節への障害を遅らせられるわけせす。

というわけで、厚生労働省研究班は抗リウマチ薬「メトトレキサート」 を出来るだけ早く使うことを推奨するより患者向けの指針にを提案したそうです。 一歩前進、って感じですね。

もし、患者の為によりよい治療法があると確信しているとき (例えば以前から今回の指針のような方法で有るべきだと、思っていた場合)、 ガイドラインがそぐわない場合のお医者さまの懊悩は、 なまじ人の命が掛かっているだけに計り知れないものがあるんでしょう。 なんだか猫はお医者様という仕事が不憫に思えてきました。

ブラックジャックによろしく!によろしく!

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO